特許
J-GLOBAL ID:200903023850716094

電子スチルカメラおよび撮影方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永田 武三郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-267484
公開番号(公開出願番号):特開2000-083210
出願日: 1998年09月04日
公開日(公表日): 2000年03月21日
要約:
【要約】【課題】 PAST撮影時における使い勝手を大幅に向上させることが可能な電子スチルカメラおよび撮影方法の提供。【解決手段】 PASTムービー撮影モード時でシャッターが半押しされるまでは取込まれた1フレーム分のスルー画像はDRAMに記憶され、表示部に送られてスルー画像表示される(図3(a))。また、シャッターが半押しされると、例えば、0.1秒間隔で64枚のスルー画像がDRAMに循環的に記憶され、64枚の画像の取込が1巡するまでは撮影が禁止される(図3(b))。すなわち、シャッターが全押し(撮影)されるまでは6.4秒を1周期としてDRAMに記憶された画像が更新・記憶される。また、画像の取込が1巡すると撮影可能となり(図3(c))、撮影操作が行なわれると、撮影された画像を含む64枚の画像がフラッシュメモリに記録される(図3(d))。
請求項(抜粋):
被写体を一定間隔で撮像し、撮像画像を順次出力する撮像手段と、この撮像手段から順次出力される撮像画像を所定枚数分循環記憶する画像記憶手段と、撮影を指示する撮影指示手段と、この撮影指示手段により撮影が指示された場合、前記画像記憶手段に記憶されている所定枚数分の撮像画像を保存記録する保存画像記録手段と、前記画像記憶手段に所定枚数分の撮像画像が記憶されるまで、前記保存画像記録手段による撮像画像の保存記録を禁止する制御手段と、を備えたことを特徴とする電子スチルカメラ。
IPC (3件):
H04N 5/765 ,  H04N 5/781 ,  H04N 5/225
FI (3件):
H04N 5/781 510 J ,  H04N 5/225 Z ,  H04N 5/781 520 A
Fターム (10件):
5C022AA13 ,  5C022AB00 ,  5C022AC01 ,  5C022AC13 ,  5C022AC17 ,  5C022AC18 ,  5C022AC42 ,  5C022AC52 ,  5C022AC69 ,  5C022CA00
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る