特許
J-GLOBAL ID:200903024048772171

データ通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉山 猛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-335768
公開番号(公開出願番号):特開平9-116593
出願日: 1995年11月30日
公開日(公表日): 1997年05月02日
要約:
【要約】【課題】 デジタルオーディオ信号や音楽・楽器信号のようなリアルタイムのデジタル信号を入力又は出力する機器における端子の数を削減する【解決手段】 変換器6及び変換器7は、デジタルオーディオインタフェースの信号フォーマットとIEEE-1394の信号フォーマットとの相互変換機能を備えている。例えばCDプレイヤー1から出力されたデジタルオーディオインタフェースの信号を変換器6へ伝送し、ここでIEEE-1394のアイソクロナス伝送フォーマットのパケットに変換して変換器7へ伝送し、ここでデジタルオーディオインタフェースに戻してMDレコーダー3においてデジタルオーディオ信号を録音することが可能である。MIDIの信号フォーマットとIEEE-1394の信号フォーマットとの相互変換機能を備えた変換器を設ければ、複数のMIDI楽器間で双方向データ通信を行うこともできる。
請求項(抜粋):
片方向でデジタルデータの伝送を行うインタフェースのフォーマットを、双方向でデジタルデータの伝送を行うインタフェースのアイソクロナス伝送フォーマット又はアシンクロナス伝送フォーマットに変換することを特徴とするデータ通信方法。
IPC (3件):
H04L 29/06 ,  G10H 1/00 ,  G11B 20/10
FI (3件):
H04L 13/00 305 B ,  G10H 1/00 Z ,  G11B 20/10 D
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 音源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-004993   出願人:ヤマハ株式会社
  • ディジタルデータ伝送方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-000681   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (2件)
  • 音源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-004993   出願人:ヤマハ株式会社
  • ディジタルデータ伝送方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-000681   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る