特許
J-GLOBAL ID:200903024423630622

携帯電話機およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-326069
公開番号(公開出願番号):特開2008-141519
出願日: 2006年12月01日
公開日(公表日): 2008年06月19日
要約:
【課題】携帯電話機において、表示領域に表示されるデータを有効に利用する。【解決手段】携帯電話機1では、タッチパネル5に基本画面が表示されている状態で切換キー525が操作されると、イメージ画面が表示される。基本画面では1から0のそれぞれを入力するための数字キーが表示されるのに代わって、イメージ画面では、顔アイコン601〜612が表示される。顔アイコン601〜612は、それぞれ、携帯電話機1のアドレス帳に個人情報に関連付けられて記憶された画像である。携帯電話機1は、顔アイコン601〜612のいずれかを接触操作されると、タッチパネル5にモードを選択する画面を表示させ、たとえば「発信」モードを選択されると、接触操作されたアイコンに対応した人物に発信する処理を実行する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
タッチパネル式の表示部と、 各個人の個人情報を記憶する記憶部と、 外部の機器と通信する通信部と、 前記表示部および前記通信部を制御する制御部とを含み、 前記記憶部は、各個人情報に関連付けて画像を記憶し、 前記制御部は、前記記憶部が各個人情報に関連して記憶する画像を、前記記憶部に記憶された個人情報に関連した動作を指示する操作子として、前記通信部を介して発信する電話番号を接触操作によって入力するための数字キーと同時に前記表示部に表示することを特徴とする携帯電話機。
IPC (3件):
H04M 1/56 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/274
FI (3件):
H04M1/56 ,  H04M1/00 S ,  H04M1/2745
Fターム (13件):
5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027EE04 ,  5K027FF22 ,  5K027MM17 ,  5K036AA07 ,  5K036BB01 ,  5K036CC02 ,  5K036DD01 ,  5K036DD16 ,  5K036DD25 ,  5K036JJ13 ,  5K036JJ18
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 折り畳み式携帯電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-370356   出願人:松下電器産業株式会社
  • 携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-156235   出願人:日本電気株式会社, エヌイーシーモバイリング株式会社
  • 折り畳み型携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-131541   出願人:埼玉日本電気株式会社
全件表示

前のページに戻る