特許
J-GLOBAL ID:200903024662846181

光回路部品およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平田 忠雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-276460
公開番号(公開出願番号):特開平8-136750
出願日: 1994年11月10日
公開日(公表日): 1996年05月31日
要約:
【要約】【目的】 クラッドのヒケやボイドを抑え、端面の研磨作業が容易に行える光回路部品を提供することにある。【構成】 ポリ-4-メチルベンテン-1を射出成形することにより形成されたクラッド2と、クラッド2内にポリスチレンあるいはポリメチルメタクリレートを射出成形することにより形成されたコア3と、クラッド2に形成された収縮吸収用ガイド治具固定用の複数の貫通孔4を有する。貫通孔4はクラッド2の各端面から所定の長さで隔てられるとともにコア3と干渉しないように形成される。
請求項(抜粋):
光信号を分岐あるいは結合する分岐路を形成するコア部と、前記コア部の周囲に形成されるクラッド部を有する光回路部品において、前記クラッド部は前記コア部と干渉しない部分に収縮吸収のための異形部を形成したことを特徴とする光回路部品。
IPC (2件):
G02B 6/122 ,  G02B 6/13
FI (2件):
G02B 6/12 D ,  G02B 6/12 M
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る