特許
J-GLOBAL ID:200903024832547362

高齢者向けヘルパーシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清原 義博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-196161
公開番号(公開出願番号):特開平9-022495
出願日: 1995年07月06日
公開日(公表日): 1997年01月21日
要約:
【要約】【目的】 独居又は在宅中の高齢者の健康状態及び危険を常に監視し、異常発生時に速やかに医療機関、主治医等に自動的に連絡できる、介護人を必要としない高齢者向けヘルパーシステムを提供することにある。【構成】 脈拍計測用端子と非常用ボタンと信号発信部を備え、腕に取付けられるライフリストバンドと、屋内の複数箇所に設置され、生活動線を監視する人感センサーを有するパッシブセンサーと、前記ライフリストバンドからの信号を受信し且つ前記複数のパッシブセンサーに接続される監視端末と、前記監視端末と電話回線によって接続されるホストコンピューターとが備えられてなり、前記監視端末にデータ内蔵部と自動ダイヤル機能と音声合成機能が設けられてなり、前記監視端末のデータ書換えが外部から可能である高齢者向けヘルパーシステム。
請求項(抜粋):
独居又は在宅中の高齢者向けのヘルパーシステムであって、少なくとも脈拍計測用端子及び/又は心拍計測用端子と非常用ボタンと記憶部と信号発信部を備え、腕に取付けられるライフリストバンドと、屋内の複数箇所に設置され、生活動線を監視する人感センサーを有するパッシブセンサーと、前記ライフリストバンドからの信号を受信し且つ前記複数のパッシブセンサーに接続される監視端末と、前記監視端末と電話回線によって接続されるホストコンピューターとが備えられてなり、前記監視端末にデータ内蔵部と自動ダイヤル機能と音声合成機能と自動留守番電話機能とが設けられてなり、前記監視端末のデータ書換えが外部から可能であることを特徴とする高齢者向けヘルパーシステム。
IPC (6件):
G08B 25/04 ,  A61B 5/00 102 ,  A61G 12/00 ,  G08B 23/00 520 ,  G08B 25/08 ,  H04M 11/04
FI (6件):
G08B 25/04 K ,  A61B 5/00 102 C ,  A61G 12/00 E ,  G08B 23/00 520 C ,  G08B 25/08 A ,  H04M 11/04
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平1-255097
  • 特開平1-149197
  • 特開平1-206756
全件表示

前のページに戻る