特許
J-GLOBAL ID:200903024912282599

アセチレン単位と無機単位とを含む新規な線状メタロセンポリマー並びにそれから得られる熱硬化性樹脂及びセラミック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木田 茂 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-538951
公開番号(公開出願番号):特表2001-514683
出願日: 1998年03月13日
公開日(公表日): 2001年09月11日
要約:
【要約】熱安定性の熱硬化性樹脂が、アセチレン単位と、有機遷移金属錯体単位、シロキサン単位、ホウ素単位及び/又はカルボラン-シロキサン単位のランダム分布とを含有する新規線状ポリマーから生成され、主鎖中のアセチレン単位により前記線状コポリマーを架橋することによって形成される。前記熱硬化性樹脂は、高温及び酸化性環境において構造部材として又は優れた機械的性質、光学的性質、電気的性質及び/又は磁性と共に高められた強度及び強靭性を有する金属含有セラミック、セラミックフィルム及び繊維への熱分解前駆物質として使用できる。
請求項(抜粋):
次式:〔式中、は複数個の架橋されたアセチレン部分からなる構造を表し; xは1又はそれよりも大きい整数であり; zは1又はそれよりも大きい整数であり; wは1又はそれよりも大きい整数であり; yは1又はそれよりも大きい整数であり; aは1又はそれよりも大きい整数であり; R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8は同一であるか又は異なっていてもよく、H原子、非置換炭化水素部分、置換炭化水素部分及びハロゲン原子からなる群から選択されるものであり; MはFe、Ru、Os又はこれらの組み合わせであり;且つ Eは次式:(但し、 fは0又はそれよりも大きい整数であり; gは1又はそれよりも大きい整数であり; hは1又はそれよりも大きい整数であり; pは0又はそれよりも大きい整数であり; qは0又はそれよりも大きい整数であり; Sは0又はそれよりも大きい整数であり且つqが1又はそれよりも大きい整数である場合には1又はそれよりも大きい整数であり; tは0又はそれよりも大きい整数であり; kは3〜16であり; R9、R10、R11、R12は同一であるか又は異なっていてもよく、それぞれH原子、非置換炭化水素部分又は置換炭化水素部分であり;且つ R13は非置換又は置換炭化水素部分である)からなる群から選択されるものである〕で表される反復単位を有する有機金属熱硬化性ポリマー。
IPC (4件):
C08G 77/398 ,  C04B 35/52 ,  C04B 35/571 ,  C08G 81/02
FI (4件):
C08G 77/398 ,  C08G 81/02 ,  C04B 35/52 B ,  C04B 35/56 101 M
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る