特許
J-GLOBAL ID:200903024998236446

非接触ICカードとデータ交信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-004677
公開番号(公開出願番号):特開平9-198471
出願日: 1996年01月16日
公開日(公表日): 1997年07月31日
要約:
【要約】【課題】 非接触ICカードにおいて、複数枚を同時に通信実施可能とする。【解決手段】 カード1は、交信中のリーダ/ライタ100から混信発生の通知を受けるとメモリ5に格納されている乱数発生アルゴリズムに従い、CPU4により乱数を発生させる。カード1は、発生させた乱数により、次に送信するタイミングであるスロットを決定する。再度混信が発生した場合、混信の発生したタイミングで送信を実施したカード1は、再度乱数を発生し、送信タイミングを決定する。
請求項(抜粋):
混信時に発信スロットの番号の乱数を発生して、時分割された送信スロットの送信すべきスロットを決定する非接触ICカード。
IPC (2件):
G06K 17/00 ,  H04B 5/02
FI (2件):
G06K 17/00 F ,  H04B 5/02
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る