特許
J-GLOBAL ID:200903025002643322

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉谷 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-166794
公開番号(公開出願番号):特開2005-342290
出願日: 2004年06月04日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】 不正行為を低減できる遊技機を提供する。【解決手段】 主基板406のRAM503を初期化する初期化条件の成立を検出する初期化条件成立検出部408と、初期化条件成立検出に基づいてRAM503を初期化する初期化処理部410と、遊技開始指示を検出する遊技開始指示検出部412と、初期化処理部410でのRAM503の初期化後から遊技開始指示検出部412で遊技開始指示が検出されるまでの間は通常の遊技の開始を制限する遊技開始調整部420とを備えているので、主基板406の初期化後に無条件で、遊技者に遊技利益を付与することが可能な通常の遊技が開始されるのではなく、主基板406の初期化後から遊技開始指示検出部412で遊技開始指示が検出されるまでは、遊技者に遊技利益を付与することが可能な通常の遊技の開始が制限でき、主基板406を不正に初期化して不正な利益を得ようとする不正行為を低減できる。【選択図】 図38
請求項(抜粋):
遊技者の利益に関わりのある所定の遊技に関する制御を行う制御手段を備えた遊技機において、 前記制御手段を初期化する初期化条件の成立を検出する初期化条件成立検出手段と、 前記初期化条件成立検出手段での初期化条件成立検出に基づいて、前記制御手段を初期化する初期化手段と、 遊技開始指示を検出する遊技開始指示検出手段と、 前記初期化手段での前記制御手段の初期化後に前記遊技開始指示検出手段で遊技開始指示が検出されると、遊技者に遊技利益を付与することが可能な通常の遊技を開始し、前記初期化手段での前記制御手段の初期化後から前記遊技開始指示検出手段で遊技開始指示が検出されるまでの間は前記通常の遊技の開始を制限する遊技開始調整手段と、 を備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (1件):
A63F7/02 334
Fターム (8件):
2C088BC30 ,  2C088BC37 ,  2C088BC45 ,  2C088BC47 ,  2C088BC67 ,  2C088BC68 ,  2C088CA17 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-151082   出願人:株式会社三洋物産
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-319811   出願人:株式会社大万
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-139543   出願人:株式会社大万
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-319811   出願人:株式会社大万
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-139543   出願人:株式会社大万
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-199514   出願人:株式会社三共

前のページに戻る