特許
J-GLOBAL ID:200903025064646492

紙葉類鑑別装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川合 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-153226
公開番号(公開出願番号):特開平9-007023
出願日: 1995年06月20日
公開日(公表日): 1997年01月10日
要約:
【要約】【目的】紙幣が改刷されたり、取扱金種が変更になったりしても容易に対応することができるようにする。【構成】紙葉類の全面のパターンを検出するイメージ検出手段15と、記憶手段12と、該記憶手段12に格納されたパターンを入力とするニューラルネット紙葉類判別手段と、該ニューラルネット紙葉類判別手段の紙葉類判別結果に基づいて紙葉類の真偽を判別する真偽判別手段14とを有する。ニューラルネット紙葉類判別手段は、ニューラルネット演算手段と、該ニューラルネット演算手段の出力層に接続され、該出力層のニューロンユニットの出力に対応させて紙葉類判別結果を出力する出力判別手段とを備える。前記入力層の入力ユニットに、前記記憶手段12に格納されたイメージパターンが入力され、前記出力層のニューロンユニットは、取扱紙葉類と1対1に対応させられる。
請求項(抜粋):
(a)紙葉類の全面のイメージパターンを検出するイメージ検出手段と、(b)該イメージ検出手段によって検出されたイメージパターンを格納する記憶手段と、(c)該記憶手段に格納されたイメージパターンが入力されるニューラルネット紙葉類判別手段と、(d)該ニューラルネット紙葉類判別手段の紙葉類判別結果に基づいて、基準値と前記記憶手段に格納されたイメージパターンとを比較して類似度を求め、該類似度によって紙葉類の真偽を判別する真偽判別手段とを有するとともに、(e)前記ニューラルネット紙葉類判別手段は、入力層、中間層及び出力層から成るパーセプトロン構造のニューラルネット演算手段と、該ニューラルネット演算手段の出力層に接続され、該出力層のニューロンユニットの出力に対応させて紙葉類判別結果を出力する出力判別手段とを備え、(f)前記入力層の入力ユニットに、前記記憶手段に格納されたイメージパターンが入力され、前記出力層のニューロンユニットは、取扱紙葉類と1対1に対応させられることを特徴とする紙葉類鑑別装置。
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る