特許
J-GLOBAL ID:200903025117218862

X線焦点動作補償システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡部 正夫 (外11名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-516914
公開番号(公開出願番号):特表平10-509077
出願日: 1995年11月17日
公開日(公表日): 1998年09月08日
要約:
【要約】断層撮影システムのターゲット検出器と整合した焦点スポットから第一の平行化した放射ビームが出射することを維持する断層撮影システムにおいて使用するX線放射源の焦点スポットの移動を補償する装置を開示するものである。第二の平行化した放射ビームは、同じ焦点スポットで生成され、第一ビームから異なった軸に向けられている。検出器アレイは、第二の平行化したビームに追従し、第一ビームを平行にするコリメーターの位置を変え、第一のビームがターゲット検出器とほぼ整合させる信号を生成する。
請求項(抜粋):
X線断層撮影システムのX線検出器の検出器アレイに対し、該X線断層撮影システムのX線源の焦点スポットで生成されたX線放射ビームの方向を制御し、該X線断層撮影システムのZ軸と平行な方向における該X線源の焦点スポットの移動を補償し、該ビームと該検出器を互いに整合させた状態に維持する、システムであって、該システムは、該焦点スポットと少なくとも数個の該検出器アレイとの間に配置可能な、該ビームの方向を定めるための第一コリメーターと、 Z軸に平行な方向における該焦点スポットの移動を検出し、かつ前記移動量の関数として制御信号を生成するための手段と、 該制御信号に応答して、前記ビームと前記検出器との整合を維持するために該第一コリメーターを移動させる手段とを有するシステム。
IPC (2件):
A61B 6/03 320 ,  A61B 6/03
FI (2件):
A61B 6/03 320 H ,  A61B 6/03 320 P
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開昭63-154157
  • 特開平4-329935
  • X線コンピュータトモグラフィ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-325159   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る