特許
J-GLOBAL ID:200903025456612413

撮像装置およびその合焦制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 真田 修治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-166442
公開番号(公開出願番号):特開2005-345833
出願日: 2004年06月03日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】 撮像装置における自動合焦動作の高速化および消費電力の削減を可能とし、さらには自動合焦結果の安定化にも寄与し得る撮像装置を提供する。 【解決手段】 自動合焦機能を有する撮像装置におけるCPU15に関連して、撮影距離が短いマクロモードで撮影されている場合に、所定の条件を満たすときは、直前の合焦点を基準として全合焦範囲よりも狭い範囲に、合焦用レンズの移動範囲を制限して合焦制御による自動合焦動作を行わせる範囲制御手段を備える。合焦状態が維持されていると判定されたときに、シャッタレリーズがオンとされたことを検出すると、通常よりも狭いスキャン範囲で自動合焦を実行する。合焦状態が維持されていないと判定されたときは、通常の全領域を対象とする自動合焦を実行する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
所定距離よりも近い距離範囲を撮影範囲とするマクロモードと前記所定距離よりも遠い範囲を撮影範囲とする通常撮影モードの2種類の撮影範囲が選択可能な撮像装置において、 合焦用レンズを移動させながら逐次合焦点を検出して合焦用レンズを停止させる自動合焦動作を行う合焦制御手段と、 前記マクロモードで撮影されている場合に、所定の条件を満たすときは、直前の合焦点を基準として全合焦範囲よりも狭い範囲に、合焦用レンズの移動範囲を制限して前記合焦制御手段による自動合焦動作を行わせる範囲制御手段と を具備することを特徴とする撮像装置。
IPC (5件):
G02B7/28 ,  G02B7/36 ,  G03B7/28 ,  G03B13/36 ,  H04N5/232
FI (5件):
G02B7/11 N ,  G03B7/28 ,  H04N5/232 H ,  G02B7/11 D ,  G03B3/00 A
Fターム (33件):
2H002DB01 ,  2H002DB25 ,  2H002GA54 ,  2H011AA03 ,  2H011BA31 ,  2H011BB04 ,  2H011CA24 ,  2H011CA29 ,  2H011DA06 ,  2H051AA00 ,  2H051BA47 ,  2H051BA65 ,  2H051CE14 ,  2H051CE21 ,  2H051CE24 ,  2H051DB01 ,  2H051DD16 ,  2H051EB16 ,  2H051EB18 ,  2H051FA38 ,  2H051FA63 ,  5C122DA04 ,  5C122EA52 ,  5C122EA68 ,  5C122FA05 ,  5C122FD06 ,  5C122FD13 ,  5C122FE02 ,  5C122FH01 ,  5C122FH15 ,  5C122FK29 ,  5C122FL06 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 特公昭39-5265号公報
  • 特開昭54-113334号公報
  • デジタルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-028621   出願人:株式会社リコー
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 電子カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-104509   出願人:株式会社ニコン
  • オートフォーカス装置の合焦点捜査方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-223814   出願人:株式会社三協精機製作所
  • 特開平1-185506
全件表示

前のページに戻る