特許
J-GLOBAL ID:200903025484595915

降車駅案内システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中井 潤
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-376918
公開番号(公開出願番号):特開2003-179542
出願日: 2001年12月11日
公開日(公表日): 2003年06月27日
要約:
【要約】【課題】 降車駅を精度良く知らせることができ、高度な情報、または周期的に変更される情報等を必要とせず、低い電力でも通信可能な降車駅案内システムを提供する。【解決手段】 輸送手段2の乗客に携帯端末5を介して輸送手段2が所定の降車駅に近接したことを通知する降車駅案内システムであって、携帯端末5は、降車駅を設定する手段と、狭域無線通信手段と、輸送手段2が設定した降車駅に近接したことを通知する通知手段とを備え、輸送手段5は、現在位置情報を取得する測位手段3と、携帯端末5の狭域無線通信手段と通信することのできる狭域無線通信手段4とを備える。輸送手段2の測位手段は、GPS衛星1からの位置情報電波を受信して輸送手段2の現在位置情報を取得しても良く、輸送手段2の運行路線近傍に配置した、位置情報の発信機能を有する手段からの信号を受信して現在位置情報を取得しても良い。
請求項(抜粋):
輸送手段の乗客に携帯端末を介して該輸送手段が所定の降車駅に近接したことを通知する降車駅案内システムであって、前記携帯端末は、降車駅を設定する手段と、狭域無線通信手段と、前記輸送手段が前記設定した降車駅に近接したことを通知する通知手段とを備え、前記輸送手段は、現在位置情報を取得する測位手段と、前記携帯端末の前記狭域無線通信手段と通信することのできる狭域無線通信手段とを備えることを特徴とする降車駅案内システム。
IPC (8件):
H04B 7/26 ,  B61L 25/02 ,  G06F 17/60 112 ,  G06F 17/60 506 ,  G08B 5/22 ,  G08G 1/127 ,  H04M 3/42 ,  H04Q 7/20
FI (8件):
B61L 25/02 A ,  G06F 17/60 112 G ,  G06F 17/60 506 ,  G08B 5/22 D ,  G08G 1/127 A ,  H04M 3/42 U ,  H04B 7/26 G ,  H04Q 7/04 Z
Fターム (46件):
5C083AA01 ,  5C083BB13 ,  5C083DD14 ,  5C083EE10 ,  5C083EE18 ,  5C083EE19 ,  5C083FF03 ,  5C083GG03 ,  5C083HH35 ,  5C083JJ39 ,  5C083JJ49 ,  5H161AA01 ,  5H161BB02 ,  5H161CC20 ,  5H161DD21 ,  5H161DD50 ,  5H161GG04 ,  5H161GG12 ,  5H161GG17 ,  5H161GG22 ,  5H180AA06 ,  5H180AA16 ,  5H180AA27 ,  5H180BB04 ,  5H180CC12 ,  5H180EE05 ,  5H180FF05 ,  5H180FF18 ,  5K024AA76 ,  5K024CC11 ,  5K024DD01 ,  5K024FF03 ,  5K024GG10 ,  5K067BB05 ,  5K067BB21 ,  5K067BB41 ,  5K067EE02 ,  5K067EE07 ,  5K067EE12 ,  5K067FF02 ,  5K067FF03 ,  5K067FF04 ,  5K067FF23 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ56
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る