特許
J-GLOBAL ID:200903025662351391

波長変換装置、光演算装置及び光パルス位相検出回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 常雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-233796
公開番号(公開出願番号):特開平10-078595
出願日: 1996年09月04日
公開日(公表日): 1998年03月24日
要約:
【要約】【課題】 波長を変換する。【解決手段】 フランツケルディッシュ効果を利用した透過型InGaAsP電気吸収型光変調器10の一方の端面10aに波長変換のターゲットとなる波長の連続光(プローブ光)12を入射する。光変調器10には3Vの一定電圧が印加されている。光サーキュレータ14は、その端子Aに入力する原信号光(波長変換しようとする信号光)16を端子Bから光変調器10の他端面10bに入射する。光変調器10は、原信号光16の強度に応じた損失をプローブ光12に与え、その波形を原信号光と実質的に同じものにする。光変調器10のにより波長変換され、端面10bから出力されるプローブ光は、波長変換光18として光サーキュレータ14の端子Bに入射し、その端子Cから出力される。
請求項(抜粋):
原信号光により搬送される情報を、当該原信号光とは異なる波長の光信号に転換する波長変換装置であって、印加電圧により透過吸収特性の変化する吸収型光変調器に所定電圧を印加した状態で、当該吸収型光変調器に原信号光と当該原信号光の波長とは異なる1以上の波長のプローブ光とを入射し、当該吸収型光変調器から出力される当該プローブ光を出力光とすることを特徴とする波長変換装置。
IPC (6件):
G02F 2/02 ,  G02F 3/00 501 ,  H04B 10/152 ,  H04B 10/142 ,  H04B 10/04 ,  H04B 10/06
FI (3件):
G02F 2/02 ,  G02F 3/00 501 ,  H04B 9/00 L
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 半導体光スイッチング装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-221825   出願人:株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所
  • 波長変換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-058500   出願人:日本電信電話株式会社
  • 特開平4-274210
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 波長変換器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-058500   出願人:日本電信電話株式会社
  • 半導体光スイッチング装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-221825   出願人:株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所
  • 特開平4-274210
全件表示

前のページに戻る