特許
J-GLOBAL ID:200903025791082852

固体酸触媒、その製造方法およびそれを用いた炭化水素の異性化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤吉 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-249897
公開番号(公開出願番号):特開2001-070795
出願日: 1999年09月03日
公開日(公表日): 2001年03月21日
要約:
【要約】【課題】 硫酸分を含有する成形物された固体酸触媒としてさらに高い活性を有し、安定して高い活性の触媒が得られ、また、触媒反応において、さらに高い反応性が得られる反応方法を提供する。【解決手段】 触媒原料である含水ジルコニア粉体の水分量が触媒活性に大きな影響を与えていることを見出し、含水ジルコニア粉体の灼熱減量に着目した。本発明による固体酸触媒の製造方法は、灼熱減量が5〜15重量%である含水ジルコニア粉体、含水アルミナおよび硫酸分含有化合物を混練し、成形し、得られた成形物を正方晶構造のジルコニアが得られる条件で焼成するものである。
請求項(抜粋):
含水ジルコニア粉体、含水アルミナ粉体および硫黄分含有化合物を混練し、成形し、得られた成形物を正方晶構造のジルコニアが得られる条件で焼成する固体酸触媒の製造方法において、含水ジルコニア粉体の灼熱減量が5〜15重量%である固体酸触媒の製造方法。
IPC (7件):
B01J 27/053 ,  B01J 27/135 ,  B01J 35/10 301 ,  C07C 5/22 ,  C07C 9/00 ,  C10G 35/085 ,  C07B 61/00 300
FI (7件):
B01J 27/053 Z ,  B01J 27/135 Z ,  B01J 35/10 301 A ,  C07C 5/22 ,  C07C 9/00 ,  C10G 35/085 ,  C07B 61/00 300
Fターム (30件):
4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA01A ,  4G069BA01B ,  4G069BA05A ,  4G069BA05B ,  4G069BA45A ,  4G069BD08A ,  4G069BD08B ,  4G069BD12A ,  4G069BD12B ,  4G069CB41 ,  4G069EC22X ,  4G069EC22Y ,  4G069FB30 ,  4H006AA02 ,  4H006AC27 ,  4H006BA09 ,  4H006BA10 ,  4H006BA17 ,  4H006BA30 ,  4H006BA36 ,  4H006BA37 ,  4H006BA68 ,  4H006BA81 ,  4H006BC32 ,  4H029CA00 ,  4H029DA00 ,  4H039CA19 ,  4H039CJ10
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る