特許
J-GLOBAL ID:200903025816953411

推奨楽曲選出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋元 輝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-158400
公開番号(公開出願番号):特開2006-337405
出願日: 2005年05月31日
公開日(公表日): 2006年12月14日
要約:
【課題】通信カラオケシステムにおいて、嗜好が近似する利用者を特定し、その歌唱履歴を参照することで、所定のカラオケ利用者に適切なリクエスト楽曲を効率的に推奨できる推奨楽曲選出方法の提供。 【解決手段】利用者毎の歌唱履歴を収集すると共に、歌唱頻度順に整理された利用者別順位リストを作成し、任意の利用者がカラオケシステムにログインした際、当該利用者の順位リストと他者の順位リストにおける所定順位以上の曲目同士を比較し、所定数以上の曲目の一致度がある他者の順位リストを対象に、所定割合以上の順位リスト間に共通する楽曲があれば抽出し、当該抽出された楽曲に基づく推奨楽曲リストを作成して適宜に提示させる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
カラオケホスト装置と多数のカラオケ演奏装置とが、通信ネットワークを介して接続されてなる通信カラオケシステムにおいて、以下の(1)〜(4)の工程を含む推奨楽曲選出方法。 (1)前記カラオケホスト装置にて、任意のカラオケ演奏装置から当該カラオケシステムにログインした利用者毎の歌唱履歴を収集すると共に、その歌唱履歴に基づき、利用者別にそれぞれ歌唱頻度順に整理された利用者別順位リストを作成し、 (2)任意の利用者が任意のカラオケ演奏装置から当該カラオケシステムにログインした際、当該利用者の前記順位リストと他者の前記順位リストにおける所定順位以上の曲目同士を比較し、 (3)当該曲目同士の比較により、所定数以上の曲目の一致度がある他者の順位リストを対象に、所定割合以上の順位リスト間に共通する楽曲があれば、これを抽出して当該カラオケ演奏装置に転送し、 (4)当該カラオケ演奏装置にて、前記抽出された楽曲に基づく推奨楽曲リストを作成して適宜に提示する。
IPC (1件):
G10K 15/04
FI (1件):
G10K15/04 302D
Fターム (1件):
5D108BF20
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る