特許
J-GLOBAL ID:200903025939544524

ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 雨貝 正彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-234861
公開番号(公開出願番号):特開2001-059730
出願日: 1999年08月23日
公開日(公表日): 2001年03月06日
要約:
【要約】【課題】 経路探索によって得られた複数の経路の中からいずれかを選択する際の煩わしい操作を低減することができるナビゲーション装置を提供すること。【解決手段】 経路探索処理部36は、経路探索が指示されると、あらかじめ設定されている複数の探索条件のそれぞれに対応した複数の経路を探索する。経路選択処理部43は、利用者によってこれら複数の誘導経路の中のいずれかが選択されない状態で、自車位置がいずれかの誘導経路上を走行している場合に、この自車位置を含む誘導経路を経路案内用の誘導経路として選択する。
請求項(抜粋):
走行中の自車位置を検出する自車位置検出手段と、予め設定された複数の探索条件にしたがって複数の経路を探索する経路探索手段と、前記自車位置検出手段によって検出された前記自車位置に基づいて、前記経路探索手段による探索処理によって得られた複数の前記経路の中から一つを選択する経路選択手段と、前記経路選択手段によって選択された前記経路に沿って所定の案内動作を行う経路誘導手段と、を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
FI (3件):
G01C 21/00 G ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A
Fターム (32件):
2C032HB02 ,  2C032HB22 ,  2C032HB23 ,  2C032HB24 ,  2C032HC08 ,  2C032HD07 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB05 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  2F029AC19 ,  2F029AC20 ,  2F029AD01 ,  2F029AD07 ,  5H180AA01 ,  5H180BB02 ,  5H180BB04 ,  5H180BB13 ,  5H180EE02 ,  5H180EE18 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF35
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る