特許
J-GLOBAL ID:200903026074099020

古紙を利用した緩衝材等再生物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉村 博文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-079256
公開番号(公開出願番号):特開平5-246465
出願日: 1992年02月29日
公開日(公表日): 1993年09月24日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 古新聞,古雑誌,古ダンボール等の古紙を有効に再利用し、緩衝材,植物培地等の再生物を乾式製造する古紙を利用した緩衝材等再生物の製造方法を提供する。【構成】 古紙1を解繊して綿状物2とし、該綿状物2に霧状の水分3を供給して、該綿状物2に湿潤状態部と非・低湿潤状態部とを形成すると共に、該湿潤状態部で該非・低湿潤状態部6を覆う複数の粒状部7を備えた海綿状物とし、かつ該綿状物2または海綿状物に粉状あるいは粒状糊材を付与すると共に、成形・乾燥させた構成よりなる。
請求項(抜粋):
古紙を解繊して綿状物とし、該綿状物に霧状の水分を供給して、該綿状物に湿潤状態部と非・低湿潤状態部とを形成すると共に、該湿潤状態部で該非・低湿潤状態部を覆う複数の粒状部を備えた海綿状物とし、かつ該綿状物または海綿状物に粉状あるいは粒状糊材を付与すると共に、成形・乾燥させてなることを特徴とする緩衝材等再生物の製造方法。
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る