特許
J-GLOBAL ID:200903026086783228

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船橋 國則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-338194
公開番号(公開出願番号):特開2007-147691
出願日: 2005年11月24日
公開日(公表日): 2007年06月14日
要約:
【課題】複数の排出先を切替使用可能な画像形成装置において、異常発生時に出力先が切り替えられても、無駄を生じることなく、また分断セットを取り出し易くする。【解決手段】各セットが複数シートで構成される4セット分中の1部目の処理時に排出先1で異常が発生し、その異常が解除されていない状態のときに処理を継続する際には、その時点で使用可能な別の排出先2に切り替えるとともに、異常発生した1部目の処理を中断し、次の2部目の先頭から処理を開始し、異常発生によって処理を中断しておいた1部目の後半部については、正常に処理(画像形成処理および排出処理)された残りの4部目の処理後に処理を行なって排出することで、その後半部を最上部に排出する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
画像を所定の出力媒体上に形成する画像形成装置であって、 複数シートで構成されるセットの処理時に排出側で異常が発生し、その異常が解除されていない状態のときに処理を継続する際には、その時点で使用可能な別の排出先に切り替えるとともに、異常発生したセットの処理を中断し、次のセットの先頭から処理を開始し、異常発生によって処理を中断しておいたセットの後半部については、正常に処理された残りのセットの処理後に処理を行なう第1の処理手順に従って処理が進行するように制御する制御部 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/46 ,  H04N 1/00 ,  B65H 31/32
FI (7件):
G03G21/00 500 ,  G03G21/00 386 ,  G03G21/00 378 ,  B41J29/46 Z ,  H04N1/00 108L ,  H04N1/00 108M ,  B65H31/32
Fターム (42件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061HV09 ,  2C061HV32 ,  2C061HV35 ,  2C061HV47 ,  2H027DA43 ,  2H027DC11 ,  2H027DC14 ,  2H027ED19 ,  2H027ED22 ,  2H027EJ11 ,  2H027EK01 ,  2H027EK04 ,  2H027EK14 ,  2H027FA09 ,  2H027FA21 ,  2H027FA30 ,  2H027FB11 ,  2H027FB19 ,  2H027FC02 ,  2H027ZA07 ,  3F054AA01 ,  3F054AC01 ,  3F054BA02 ,  3F054BB07 ,  3F054BF08 ,  3F054BF22 ,  3F054BJ04 ,  3F054BJ11 ,  3F054DA01 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB32 ,  5C062AB35 ,  5C062AC16 ,  5C062AC58 ,  5C062AC69 ,  5C062BA04
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る