特許
J-GLOBAL ID:200903026092937911

空気感染病原体の中和

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 原 謙三 ,  木島 隆一 ,  金子 一郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-532101
公開番号(公開出願番号):特表2005-503893
出願日: 2002年02月26日
公開日(公表日): 2005年02月10日
要約:
本発明は、換気された空気中、及び、暖房または空調装置中において、空気感染病原体を中和するための方法およびその装置に関するものである。この病原体中和システムは、広範囲の病原体に対して効果的である。このシステムには、市販の構成分子が組み込まれている。また、このシステムを、化学的な試薬を用いずにリアルタイムで大量の空気を通すことによって、空気感染病原体を中和する商業的なHVACシステムに簡単に組み込むことができる。この病原体中和システムは、広い波長範囲のUVの短く強い閃光を発するUV源と、水蒸気または噴霧の供給部と、オゾン発生器とを含んだ流入反応室を備えている。このシステムは、水滴または水蒸気の存在下にUV光をオゾンガスに照射することにより、非常に反応性の高いオゾン中間生成物を生成する。このシステムによって中和される病原体は、バクテリア、ウイルス、胞子、菌類、および、寄生虫を含んでいる。
請求項(抜粋):
病原体中和システムにおいて、 上記病原体中和システムは、流入反応室を含み、 上記流入反応室は、殺菌される必要のある空気を受け入れるための、上記流入反応室の第1端部に位置する室空気注入口と、殺菌された空気を放出するための、上記流入反応室の第2端部に位置する室空気放出口とを備え、該室空気注入口と室空気放出口との間に、殺菌される必要のある空気が上記流入反応室を通過するための通路を規定し、 上記流入反応室が、さらに、 a.オゾン発生器と、 b.水供給線と、 c.紫外線源とを含んでいる、病原体中和システム。
IPC (2件):
A61L9/015 ,  A61L9/20
FI (2件):
A61L9/015 ,  A61L9/20
Fターム (12件):
4C080AA07 ,  4C080AA10 ,  4C080BB05 ,  4C080HH02 ,  4C080KK02 ,  4C080KK08 ,  4C080LL03 ,  4C080LL10 ,  4C080MM01 ,  4C080MM08 ,  4C080NN01 ,  4C080QQ11
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る