特許
J-GLOBAL ID:200903026186973130

防曇鏡およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 邦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-234981
公開番号(公開出願番号):特開2000-053449
出願日: 1998年08月06日
公開日(公表日): 2000年02月22日
要約:
【要約】【課題】 鏡の表面に親水膜として無機酸化膜を形成する構造の防曇鏡において、親水膜の膜構造および製造方法を適正化する。【解決手段】 鏡の表面に100〜1000nmの光触媒TiO2膜20を成膜し、その上に10〜50nmの多孔質SiO2膜22を成膜する。多孔質SiO2膜22の表面粗さを2nm以上にする。透明ガラス基板16の裏面16bに反射膜18を成膜し、その後基板温度を200〜450°Cに保って、基板表面16aに光触媒TiO2膜20と多孔質SiO2膜22を真空蒸着で成膜する。
請求項(抜粋):
基板部材の裏面側または表面側に反射膜を形成し、該透明基板部材の最表面に該透明基板部材側から、光透過性と光触媒機能を有するTiO2 膜と、光透過性および親水性を有する多孔質SiO2 膜とを積層した積層膜を形成してなり、該多孔質SiO2 膜によって表面が親水性を呈するようにした防曇鏡において、前記TiO2 膜の膜厚を100nm以上1000nm以下とし、前記多孔質SiO2 膜の膜厚を10nm以上50nm以下としてなる防曇鏡。
IPC (5件):
C03C 17/34 ,  A47G 1/00 ,  B01J 35/02 ,  B60R 1/06 ,  G02B 5/08
FI (6件):
C03C 17/34 Z ,  A47G 1/00 ,  B01J 35/02 J ,  B60R 1/06 Z ,  G02B 5/08 A ,  G02B 5/08 F
Fターム (50件):
2H042DA01 ,  2H042DA03 ,  2H042DA12 ,  2H042DA18 ,  2H042DB11 ,  2H042DC02 ,  2H042DE01 ,  2H042DE08 ,  3B111AA01 ,  3B111AA05 ,  3B111AB06 ,  3B111AC01 ,  3B111AC03 ,  3B111BB06 ,  3B111CA03 ,  3D053FF19 ,  3D053FF28 ,  3D053FF40 ,  4G059AA01 ,  4G059AC05 ,  4G059AC21 ,  4G059EA04 ,  4G059EA05 ,  4G059EB03 ,  4G059GA04 ,  4G059GA07 ,  4G059GA12 ,  4G069AA15 ,  4G069BA02A ,  4G069BA02B ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA48A ,  4G069BC50A ,  4G069BC50B ,  4G069BC58A ,  4G069BC58B ,  4G069BC68A ,  4G069BC68B ,  4G069CA01 ,  4G069DA05 ,  4G069EA20 ,  4G069EA26 ,  4G069EB05 ,  4G069EB15X ,  4G069EB15Y ,  4G069ED02 ,  4G069EE06 ,  4G069FA05 ,  4G069FB02
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 防曇素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-215212   出願人:株式会社村上開明堂
  • 特開昭62-108207
  • 特開昭62-108207

前のページに戻る