特許
J-GLOBAL ID:200903026329734921

針状毛が植毛された歯ブラシの製造方法およびこれによって製造された歯ブラシ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 児玉 喜博 ,  佐藤 荘助 ,  長谷部 善太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-316480
公開番号(公開出願番号):特開2009-136509
出願日: 2007年12月07日
公開日(公表日): 2009年06月25日
要約:
【課題】工程の単純化によって生産時間と不良発生率を大幅減らすことができるうえ、従来では適用不可能であった非ポリエステル系の刷毛を材料として使用して針状毛が植毛された歯ブラシを提供すること。【解決手段】通常の刷毛40を、歯ブラシのヘッド部に植毛した後、高さ1.5〜7mmの突起11が設けられた研磨機で研磨させる工程によって、毛先厚度0.01〜0.03mmおよびテーパー長3〜9mmの針状毛が植毛された歯ブラシを薬品処理工程なしで製造する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
(i)テーパー加工されていない一般刷毛が植毛された歯ブラシの刷毛、(ii)刷毛が植毛されたヘッドインサートの刷毛、(iii)刷毛キャリアに捕集された刷毛の中から選択された1種の被研磨体を、高さが1.5〜7mmで、かつ相互間の距離が1〜5mmの突起(11)が設けられた研磨機によって研磨処理する段階を含む、針状毛が植毛された歯ブラシの製造方法。
IPC (2件):
A46D 1/05 ,  A61C 17/00
FI (2件):
A46D1/05 ,  A61C17/00 L
Fターム (6件):
3B202AA06 ,  3B202AB19 ,  3B202BA02 ,  3B202EB14 ,  3B202EE01 ,  3B202HA03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る