特許
J-GLOBAL ID:200903026430237386

固体高分子型燃料電池用セパレータの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 福田 保夫 ,  赤塚 賢次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-288521
公開番号(公開出願番号):特開2004-127646
出願日: 2002年10月01日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】長期間に亘って、安定に使用することのできる固体高分子型燃料電池用セパレータの製造方法を提供する。【解決手段】硬化物の飽和吸水率が3%以下のフェノール樹脂溶液と黒鉛粉末を、樹脂固形分10〜25重量%、黒鉛粉末90〜75重量%の重量比に混合して混練し、混練物を乾燥した後粉砕し、粉砕粒を成形型に充填して熱圧成形することを特徴とする固体高分子型燃料電池用セパレータの製造方法。具体的には、オイル変性あるいはアルキルベンゼン変性したフェノール樹脂が好適である。この方法により、反りが少なく、吸水による電気抵抗の増加も少ないセパレータを提供することが可能となる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
硬化物の飽和吸水率が3%以下のフェノール樹脂溶液と黒鉛粉末を、樹脂固形分10〜25重量%、黒鉛粉末90〜75重量%の重量比に混合して混練し、混練物を乾燥した後粉砕し、粉砕粒を成形型に充填して熱圧成形することを特徴とする固体高分子型燃料電池用セパレータの製造方法。
IPC (3件):
H01M8/02 ,  B29C43/02 ,  H01M8/10
FI (3件):
H01M8/02 B ,  B29C43/02 ,  H01M8/10
Fターム (24件):
4F204AA37C ,  4F204AA37J ,  4F204AB11 ,  4F204AB18 ,  4F204AG28 ,  4F204AH33 ,  4F204FA01 ,  4F204FB01 ,  4F204FE17 ,  4F204FF21 ,  4F204FN11 ,  4F204FN15 ,  5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026BB03 ,  5H026BB06 ,  5H026BB08 ,  5H026CC03 ,  5H026EE06 ,  5H026EE17 ,  5H026EE18 ,  5H026HH04 ,  5H026HH05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る