特許
J-GLOBAL ID:200903026434979689

短波長光源モジュールおよび波長変換素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-023935
公開番号(公開出願番号):特開平7-234428
出願日: 1994年02月22日
公開日(公表日): 1995年09月05日
要約:
【要約】【目的】 温度制御機能素子を有する波長変換素子を有する短波長光源モジュールにおいて、素子とモジュール基台の熱伝導を低減し、低容量の温度制御機能素子で、安定に波長変換を行い、短波長光を得る。【構成】 強誘電体材料としてLiTaO3基板1を用い、基板上には周期的な分極反転領域2と光導波路3が形成されている。基板表面にはバッファー層4としてSiO2が0.4μm積層されている。温度制御機能を有する素子として薄膜ヒーター5が用いられている。モジュール基台6表面は、凹凸上に形成され、LiTaO3基板1とモジュール基台6の接触部分を小さくし、熱伝導を低減させている。
請求項(抜粋):
モジュール基台上に、少なくとも半導体レーザーと非線形光学効果を有する強誘電体材料が付加され、前記モジュール基台と前記強誘電体材料間の熱伝導が低減、あるいは遮断されていることを特徴とする短波長光源モジュール。
IPC (3件):
G02F 1/37 ,  H01S 3/109 ,  H01S 3/18
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る