特許
J-GLOBAL ID:200903026446141621

情報取り込み装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔵合 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-306253
公開番号(公開出願番号):特開平9-146887
出願日: 1995年11月24日
公開日(公表日): 1997年06月06日
要約:
【要約】【課題】 情報提供者が一方的に情報を利用者に送りつける形式の情報サービスを提供する方法およびその処理装置を提供すること。【解決手段】 通信接続手段1を介してネットワークに接続され配信された情報を一時記憶する郵便箱2と、郵便箱を制御する郵便箱プロセサ3によって、郵便箱に格納された情報の本体部を除く一部だけを利用者にディスプレイ装置8で提示し、情報の要不要の判断のもとに、必要な場合には暗号化プロセサ5によりその配信情報を恒久的に蓄積できるファイル装置4に取り込み、不要の場合には廃棄プロセサ6で廃棄処理をし、情報本体を利用する場合にはアクセスプロセサ7によってファイル装置4にある情報を限定した利用者だけに提供できるようにして配信情報の保護と不正利用の防止を実現する。
請求項(抜粋):
ネットワークに接続され情報の送受信を行う通信接続手段と、前記通信接続手段から転送されてきた情報を一時的に蓄える郵便箱と、この郵便箱に蓄積された情報の一部を取り出したり郵便箱を制御したりする郵便箱プロセッサと、転送されてきた前記情報を恒久的に蓄積するファイル装置と、前記郵便箱の情報を暗号化してファイル装置に転送する暗号化プロセッサと、前記郵便箱の情報を廃棄処理する廃棄プロセッサと、前記ファイル装置に蓄積された暗号化情報を復号化するアクセスプロセッサと、アクセスプロセッサにより復号化された情報および郵便箱プロセッサにより郵便箱から取り出された情報を表示するとともに利用者による指令を入力できる入力手段を持ったディスプレイ装置とを備えた情報取り込み装置。
IPC (7件):
G06F 15/00 330 ,  G06F 1/00 370 ,  G06F 13/00 351 ,  G09C 1/00 660 ,  H04L 9/10 ,  H04L 9/14 ,  G06F 12/14 320
FI (7件):
G06F 15/00 330 A ,  G06F 1/00 370 F ,  G06F 13/00 351 G ,  G09C 1/00 660 E ,  G06F 12/14 320 B ,  H04L 9/00 621 Z ,  H04L 9/00 641
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る