特許
J-GLOBAL ID:200903026693083480

防潮水門の構築方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-266169
公開番号(公開出願番号):特開平10-110421
出願日: 1996年10月07日
公開日(公表日): 1998年04月28日
要約:
【要約】【課題】 現地据え付けが短時間で行える防潮水門の構築方法を提供する。【解決手段】 乾ドックBで底部架構3および側部架構2からなる凹型構造の水門本体を製作し、該水門本体に扉体5および該扉体5を上下動させるシリンダー機構6、6等からなる開閉機構を取付けて防潮水門ユニット1を建造し、該防潮水門ユニット1をドックB内に注水して浮上させた後、外海へ引出して港湾入口まで曳航し、現地港湾入口の水底に掘削されたマウンド9に前記防潮水門ユニット1を着底させることを特徴とする防潮水門の構築方法である。また、水門本体と扉体5は別途に浮かべて、現地へ移動し、組立てもよい。
請求項(抜粋):
乾ドックで底部架構および側部架構からなる凹型構造の水門本体を製作し、該水門本体に扉体および開閉機構を取付けた防潮水門ユニットを建造し、ドック内に注水して該防潮水門ユニットを浮上させた後、外海へ引出して港湾入口まで曳航し、現地港湾入口の水底に掘削されたマウンドに前記扉体付水門本体を着底させることを特徴とする防潮水門の構築方法。
IPC (3件):
E02B 7/50 ,  E02B 7/20 ,  E02B 7/26
FI (3件):
E02B 7/50 ,  E02B 7/20 Z ,  E02B 7/26 Z
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る