特許
J-GLOBAL ID:200903026700104260

電子装置における発振器からの干渉低減

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-527840
公開番号(公開出願番号):特表平9-501815
出願日: 1995年04月20日
公開日(公表日): 1997年02月18日
要約:
【要約】基準発振器および受信機帯域内にスペクトル成分を有する干渉信号を発生する干渉部を含む電子装置において、基準発振器は干渉信号が引き出される基準発振信号を干渉部へ送り、基準発振信号を正弦波信号で角度変調することにより受信機帯域内の干渉信号の振幅を低減してキャリア振幅が低減されかつ変調側帯波が受信機帯域の外側となる角度変調干渉信号が発生される。好ましくは角度変調された干渉信号は方程式J0(β)=0の方程式の解に近い変調指数(β)を有し、ここにJ0は第一種のベッセル関数である。また正弦波により基準発振器に直接周波数変調を適用して変調された基準信号を発生し次に変調された基準信号を干渉部へ与えるか、もしくは基準発振信号を正弦波信号で位相変調した後で干渉部へ送ることにより角度変調を達成することもできる。干渉信号が測定帯域内に干渉スペクトル成分を有する場合には、鋸波波形変調信号等の、確定的な非ノイズ変調信号を使用して干渉信号が引き出されるクロック信号を角度変調することにより干渉スペクトル成分の振幅が低減される。
請求項(抜粋):
受信機帯域内にスペクトル成分を有する干渉信号を第1の信号から発生する干渉部を含む電子装置において、受信機帯域内の干渉を低減する方法であって、 確定的な非ノイズ変調信号により第1の信号を角度変調して、変調側帯波が受信機帯域の外側にありかつキャリア振幅が低減されている角度変調された干渉信号を干渉部から発生するステップを含む干渉低減方法。
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭61-024321
  • 特開昭59-095742
  • 受信妨害の軽減方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-276489   出願人:八重洲無線株式会社
全件表示

前のページに戻る