特許
J-GLOBAL ID:200903026826055116

使用済みニッケル水素二次電池からの有価金属回収方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 正緒
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-218914
公開番号(公開出願番号):特開2003-036894
出願日: 2001年07月19日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】 使用済みのニッケル水素二次電池から有価金属を効率よく回収する方法、特に電極活物質中のニッケルを完全に酸溶解して、高い効率で分離回収する方法を提供する。【解決手段】 使用済みニッケル水素二次電池を破砕し、篩い分け等の物理分離により電極活物質を分離した後、この電極活物質を硫酸にエアーを吹き込みながら溶解して、有価金属を含む溶液を得る。硫酸へのエアー吹き込みによる電極活物質の溶解と同時に又はその後に、亜硫酸ナトリウムを添加することにより、有価金属の溶解率を向上させることができる。更に、分離したセパレーターに付着した電極活物質も、硫酸に溶解して回収する。
請求項(抜粋):
使用済みニッケル水素二次電池を破砕し、篩い分け等の物理分離により電極活物質を分離した後、この電極活物質を硫酸にエアーを吹き込みながら溶解して、有価金属を含む溶液を得ることを特徴とする使用済みニッケル水素二次電池からの有価金属回収方法。
IPC (6件):
H01M 10/54 ,  B09B 3/00 ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 5/00 ,  C22B 3/04 ,  C22B 7/00
FI (6件):
H01M 10/54 ,  C22B 7/00 C ,  C22B 3/00 A ,  B09B 3/00 ZAB Z ,  B09B 3/00 304 J ,  B09B 5/00 A
Fターム (17件):
4D004AA23 ,  4D004BA05 ,  4D004CA04 ,  4D004CA12 ,  4D004CA41 ,  4D004CC12 ,  4K001AA07 ,  4K001AA16 ,  4K001AA19 ,  4K001AA39 ,  4K001BA22 ,  4K001CA01 ,  4K001CA02 ,  4K001DB03 ,  5H031AA02 ,  5H031BB00 ,  5H031RR04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る