特許
J-GLOBAL ID:200903027126313749

ホース接続用の袋ナット付継手金具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-082194
公開番号(公開出願番号):特開2009-236200
出願日: 2008年03月26日
公開日(公表日): 2009年10月15日
要約:
【課題】パイプが大きな曲り角度で曲り形状をなしている場合においても、そのパイプに対して袋ナットをパイプの頭部側に非かしめ状態で最終組付状態に組み付けることのできる袋ナット付継手金具を提供する。【解決手段】金属製のパイプ20と、金属製の袋ナット22と、ソケット金具24とを有し、且つパイプ20がパイプ長100mm以下の短尺のパイプであって且つ90°の大角度で曲り形状をなす袋ナット付継手金具18において、パイプ20に曲り角度が45°の2つの曲り部44-1,44-2を短い直管部46を間にして近接して設けておき、袋ナット22を挿入部26側のパイプ端でパイプ20に嵌め合せ、曲り部44-1,44-2を通過して頭部28側に持ち来して非かしめ状態で最終組付状態に組み付けるようにする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
(イ)軸線方向の一端側に、可撓性のホースの内部に挿入される挿入部を有し、他端側に径方向外向きに環状に突出したナット掛け用の鍔状の頭部を有する金属製のパイプと、 (ロ)前記ホース側の軸線方向の端部に径方向内向きに環状に突出した鍔状の係合部を、他端側の内周面に雌ねじ部を有し、該係合部の前記頭部への係合によって抜止状態で前記パイプの前記頭部に回転可能に嵌合された、相手部材との接続用の袋ナットと、 (ハ)スリーブ状のソケット本体及び前記袋ナット側の軸線方向の端部で径方向内向きに環状に突出した鍔部を有し、該鍔部の内周端を前記パイプの外周面の環状の係入溝に係入させる状態に、該袋ナット側の軸線方向端部が縮径方向にかしめられて該パイプに固定され、前記ソケット本体と前記パイプの挿入部との間に前記ホースの端部の挿入空間を形成するソケット金具と、 を有し、且つ前記パイプが、パイプ長100mm以下の短尺のパイプであって、前記挿入部側のパイプ端と前記頭部側のパイプ端とが70°以上の角度をなすように、それら挿入部と頭部との間の部分で曲った形状のベンドパイプをなすホース接続用の袋ナット付継手金具において 前記パイプの前記挿入部と前記頭部との間の部分に2以上の複数個所の曲り部を、それぞれの曲りの角度が60°以下の小角度で、各曲り部の角度を合計した全体の曲りの角度が70°以上の大角度となるように設けるとともに、軸線方向に直管状を成す長さ20mm以下の短い直管部を間にして隣接する前記曲り部と曲り部とを近接して設けてあり、 前記袋ナットが前記挿入部側のパイプ端から前記パイプに嵌め合され、前記複数の曲り部を通過して前記頭部側に非かしめ状態で最終組付状態に組み付けてあることを特徴とするホース接続用の袋ナット付継手金具。
IPC (3件):
F16L 33/00 ,  F16L 33/28 ,  F16L 33/20
FI (2件):
F16L33/00 A ,  F16L33/20
Fターム (2件):
3H017BA01 ,  3H017GA01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る