特許
J-GLOBAL ID:200903027137968682

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  塚本 豊 ,  中田 雅彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-406403
公開番号(公開出願番号):特開2005-160867
出願日: 2003年12月04日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
【課題】 遊技者が可動部材を操作し、可動部材の動作に応じた図柄等の演出表示を可能とすることにより、興趣を向上させることのできる遊技機を提供する。【解決手段】 特定の変動表示パターンとなったときに(Sub121)、遊技者は、操作手段(操作ボタン)を操作して可動部材を動作させることができ(Sub125,Sub126,Sub130,Sub131)、可動部材の動作量と表示結果とに基づいて、演出用画像を変動表示装置に表示させる。【選択図】 図18
請求項(抜粋):
各々を識別可能な複数種類の識別情報を変動表示させる変動表示装置を備え、前記変動表示装置における変動表示の表示結果が予め定められた特定の表示態様となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、 遊技の進行を制御する遊技制御手段と、 該遊技制御手段から送信された制御信号に基づいて前記変動表示装置における前記識別情報の変動表示を含む表示を制御する表示制御手段と、 所定の態様で動作可能な可動部材と、 該可動部材を動作させるための操作が可能な操作手段とを含み、 前記遊技制御手段は、 前記変動表示装置における前記変動表示の表示結果をその導出表示前に決定する表示結果決定手段と、 前記変動表示装置に前記変動表示の表示結果を導出表示する際に実行させる識別情報の変動表示の時間を導出表示前に決定する変動表示時間決定手段と、 前記表示結果決定手段の決定結果と前記変動表示時間決定手段の決定結果とを示す制御信号を前記表示制御手段へ送信する制御信号送信手段とを含み、 前記表示制御手段は、 前記制御信号送信手段により送信された前記制御信号を受信する制御信号受信手段と、 前記制御信号受信手段により受信した前記制御信号に基づいて、前記変動表示装置に表示結果を導出表示する際に実行させる前記識別情報の変動表示を含む前記変動表示装置に表示される変動表示パターンを、前記操作手段を操作することにより前記可動部材を動作させることが許容される特定の変動表示パターンを含む予め定められた複数の変動表示パターンのうちより決定する変動表示パターン決定手段と、 前記識別情報を含む画像データを記憶する画像データ記憶手段と、 前記操作手段が操作されているか否かを判定する操作判定手段と、 前記操作判定手段の判定結果に基づき、前記可動部材の動作量を決定する動作量決定手段と、 前記変動表示パターン決定手段により前記特定の変動表示パターンが選択決定されたときに、前記操作判定手段による判定が有効となる操作有効期間を報知する操作有効報知制御手段と、 前記動作量決定手段により決定された動作量に応じて前記可動部材を可動制御する可動部材制御手段と、 前記動作量決定手段により決定された動作量と、前記制御信号により特定される前記変動表示の表示結果とに基づいて、前記変動表示装置に表示する演出用画像を決定する演出用画像表示決定手段とを含み、 前記表示制御手段は、前記演出用画像表示決定手段により決定された演出用画像に対応する演出用画像データを前記画像データ記憶手段から選択して該選択された演出用画像データを前記変動表示装置に表示させる特定演出制御を行なうことを特徴とする、遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315Z
Fターム (8件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA47 ,  2C088AA51 ,  2C088BC22 ,  2C088EB52 ,  2C088EB76
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開2001- 38005(第3,4頁、図6〜13)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-321471   出願人:株式会社大一商会
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-037107   出願人:株式会社三共

前のページに戻る