特許
J-GLOBAL ID:200903027151482644

低多分散性ポリHEMA組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 博昭 ,  加藤 公延 ,  田澤 英昭 ,  濱田 初音
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-575849
公開番号(公開出願番号):特表2005-539098
出願日: 2003年03月06日
公開日(公表日): 2005年12月22日
要約:
本発明は約25,000から約100,000までの、好ましくは約25,000から約80,000までの一定のピーク分子量およびそれぞれ約2よりも小さく、約3.8よりも小さい一定の多分散性を有していて、少なくとも1種類の架橋可能な官能基が共役的に結合しているポリHEMAを含む組成物に関連している。本発明はさらに一定の架橋可能なプレポリマーを作成するために適している低い多分散性のポリHEMA、当該多分散性のポリHEMAを官能性化および精製して上記の架橋可能なプレポリマーを形成するための方法、当該架橋可能なプレポリマーにより作成される粘性溶液、当該粘性溶液により作成されるヒドロゲル、および上記の架橋可能なポリマー、ヒドロゲルおよび粘性溶液により作成される物品に関連している。
請求項(抜粋):
約2よりも小さい一定の多分散性を伴う約25,000の一定のピーク分子量乃至約3.8よりも小さい一定の多分散性を伴う約100,000の一定のピーク分子量を有するポリHEMAを含有している一定の組成物。
IPC (5件):
C08F20/26 ,  C08F6/00 ,  C08F8/00 ,  C08F299/00 ,  G02C7/04
FI (5件):
C08F20/26 ,  C08F6/00 ,  C08F8/00 ,  C08F299/00 ,  G02C7/04
Fターム (54件):
2H006BB01 ,  2H006BB03 ,  2H006BB06 ,  2H006BB10 ,  4J100AJ02Q ,  4J100AL08Q ,  4J100AL09P ,  4J100AM19Q ,  4J100AM21Q ,  4J100AN04Q ,  4J100AR39Q ,  4J100BA03Q ,  4J100BA08Q ,  4J100BA13Q ,  4J100BA14Q ,  4J100BA20H ,  4J100CA31 ,  4J100DA01 ,  4J100DA04 ,  4J100GC10 ,  4J100GC35 ,  4J100HC01 ,  4J100HC04 ,  4J100HC29 ,  4J100HC51 ,  4J100HE14 ,  4J100JA34 ,  4J127AA02 ,  4J127AA03 ,  4J127AA04 ,  4J127AA06 ,  4J127BA031 ,  4J127BA041 ,  4J127BA051 ,  4J127BB041 ,  4J127BB081 ,  4J127BB221 ,  4J127BC031 ,  4J127BC151 ,  4J127BD061 ,  4J127BE24X ,  4J127BE241 ,  4J127BE28X ,  4J127BE281 ,  4J127BE34X ,  4J127BE34Y ,  4J127BE341 ,  4J127BG10X ,  4J127BG101 ,  4J127BG16X ,  4J127BG161 ,  4J127BG17Y ,  4J127BG171 ,  4J127FA26
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る