特許
J-GLOBAL ID:200903027318237345

バッテリーパック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-354843
公開番号(公開出願番号):特開2007-157633
出願日: 2005年12月08日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】他の機能に悪影響を与えずにガス排出装置をコンパクトな構成で配置したバッテリーパックを提供する。【解決手段】複数の電池2が並列配置された電池群5と、電池群5の上部に配設された冷却流体給排通路10と、各電池2から排出されるガスを集めて排出するガス排出装置20とを備えたバッテリーパック1において、ガス排出装置20を、電池群5の上部に電池並列方向に延設された排気チューブ部21a、21bと、電池群5の上部の冷却流体給排通路10の一部を構成するように配置されかつ排気チューブ部21a、21bの一端開口が接続された中空仕切部22と、中空仕切部22に接続された排出ホース部23にて構成した。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数の電池が並列配置された電池群と、電池群の上部に配設された冷却流体給排通路と、各電池から排出されるガスを集めて排出するガス排出装置とを備え、ガス排出装置は、電池群の上部に電池並列方向に延設された排気チューブ部と、電池群の上部の冷却流体給排通路の一部を構成するように配置されかつ排気チューブ部の一端開口が接続された中空仕切部と、中空仕切部に接続された排出ホース部とからなることを特徴とするバッテリーパック。
IPC (3件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/12 ,  H01M 10/50
FI (3件):
H01M2/10 A ,  H01M2/12 Z ,  H01M10/50
Fターム (13件):
5H012BB18 ,  5H012CC08 ,  5H012CC09 ,  5H012CC10 ,  5H031AA09 ,  5H031CC07 ,  5H031KK08 ,  5H040AA02 ,  5H040AA28 ,  5H040AA33 ,  5H040AS07 ,  5H040AT06 ,  5H040AY04
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-288799   出願人:松下電器産業株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-320599   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-004271   出願人:トヨタ自動車株式会社, 内浜化成株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-288799   出願人:松下電器産業株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 電池モジュール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-057443   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 電池保持装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-056668   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る