特許
J-GLOBAL ID:200903027433042361

単色X線CT装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-044505
公開番号(公開出願番号):特開平6-235704
出願日: 1993年02月09日
公開日(公表日): 1994年08月23日
要約:
【要約】【目的】 X線源しての平行度が高い白色X線から、単結晶を利用して、任意の波長で単色化及び拡大を行うことにより、高分解能及び高コントラストの断層像を得ることができる単色X線CT装置を提供する。【構成】 指向性が強い白色X線1の直進偏光ベクトルの方向をx方向、x方向に垂直な方向をy方向として、被検体Aの後方に、被検体Aを透過した透過X線をy方向に回折する非対称反射単結晶素子3を設け、x方向あるいはy方向に検出走査を行いかつ検出領域が任意に変化できる二次元X線検出器4を設け、被検体Aを透過した二次元投影像を非対称反射単結晶素子3で回折させた後、二次元X線検出器4で検出する際に、微小な被検体Aを高分解能な断層像で観察するx方向と被検体Aの回転軸とを一致させる高分解能用被検体ステージ6と、x方向にX線ビームをコリメートする手段5と、を設けたものである。
請求項(抜粋):
指向性が強い白色X線から任意の波長を取り出すX線分光器と、被検体を走査・回転することができる被検体ステージと、二次元X線検出器と、該二次元X線検出器からの信号の収集,X線分光器及び前記被検体の位置制御を行うコンピュータと、CT画像再構成用のソフトウェアまたはハードウェアからなる単色X線CT装置において、指向性が強い白色X線の直進偏光ベクトルの方向をx方向、x方向に垂直な方向をy方向として、前記被検体後方に、該被検体を透過した透過X線をy方向に回折する非対称反射単結晶素子を設け、x方向あるいはy方向に検出走査を行いかつ検出領域が任意に変化できる二次元X線検出器を設け、被検体を透過した二次元投影像を前記非対称反射単結晶素子で回折させた後、前記二次元X線検出器で検出する際に、微小な被検体を高分解能な断層像で観察するx方向と被検体の回転軸とを一致させる高分解能用被検体ステージと、x方向にX線ビームをコリメートする手段と、を設けたことを特徴とする単色X線CT装置。

前のページに戻る