特許
J-GLOBAL ID:200903027629827707

積層セラミックコンデンサ及びその製法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-260266
公開番号(公開出願番号):特開2003-068559
出願日: 2001年08月29日
公開日(公表日): 2003年03月07日
要約:
【要約】【課題】誘電体層がBT型結晶粒子とBCT型結晶粒子のコンポジットからなる場合に、誘電体層同士の接合強度を向上できる積層セラミックコンデンサ及びその製法を提供する。【解決手段】誘電体層と卑金属からなる内部電極層とを交互に積層してなる積層セラミックコンデンサであって、誘電体層が、金属元素としてBa、Ca及びTiを含有するペロブスカイト型酸化物のBCT型結晶粒子と、Ba及びTiを含有するペロブスカイト型酸化物のBT型結晶粒子とからなるとともに、内部電極層中に、該内部電極層の上下面の誘電体層同士を連結する柱状誘電体が形成され、該柱状誘電体が金属元素としてBa、Ca及びTiを含有する。
請求項(抜粋):
誘電体層と卑金属からなる内部電極層とを交互に積層してなる積層セラミックコンデンサであって、前記誘電体層が、金属元素としてBa、Ca及びTiを含有するペロブスカイト型酸化物のBCT型結晶粒子と、Ba及びTiを含有するペロブスカイト型酸化物のBT型結晶粒子とからなるとともに、前記内部電極層中に、該内部電極層の上下面の誘電体層同士を連結する柱状誘電体が形成され、該柱状誘電体が金属元素としてBa、Ca及びTiを含有することを特徴とする積層セラミックコンデンサ。
IPC (5件):
H01G 4/12 349 ,  H01G 4/12 352 ,  H01G 4/12 364 ,  H01G 4/30 301 ,  H01G 4/30
FI (5件):
H01G 4/12 349 ,  H01G 4/12 352 ,  H01G 4/12 364 ,  H01G 4/30 301 C ,  H01G 4/30 301 E
Fターム (18件):
5E001AB03 ,  5E001AC09 ,  5E001AE00 ,  5E001AE02 ,  5E001AE03 ,  5E001AH01 ,  5E001AH09 ,  5E001AJ01 ,  5E001AJ02 ,  5E082AB03 ,  5E082BC32 ,  5E082EE04 ,  5E082EE21 ,  5E082EE35 ,  5E082FG26 ,  5E082FG54 ,  5E082PP03 ,  5E082PP09
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る