特許
J-GLOBAL ID:200903027685245125

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-178678
公開番号(公開出願番号):特開2002-360800
出願日: 2001年06月13日
公開日(公表日): 2002年12月17日
要約:
【要約】【課題】 遊技客に向けて発する音声の内容を異ならせて楽しませること。【解決手段】 測距センサ21の検出信号を入力し(S201)、対象物(遊技客)までの距離を演算し(S202)、遊技客の経時的な距離の変化(移動方向)を算定する(S203)。遊技客の移動が着席なら歓迎(S205)、離席なら継続勧誘(S206)、離席後退去なら遊技感謝(S207)、接近なら遊技勧誘(S208)、未着席退去なら再訪勧誘(S209)のアナウンスなどを出力する。また、変化なしでも遊技者が居れば(S210:YES)、その位置に応じたアナウンスをする(S211)。遊技客の移動方向と現状位置に応じてより細やかな対応でアナウンスできる。
請求項(抜粋):
遊技機の前方に位置する対象物までの距離を測定する測距センサと、該測距センサによる測定値に基づいて前記対象物と遊技機との相対関係を識別する識別手段と、音声出力、電飾の点灯状態及び画像表示のいずれかを前記識別手段による識別結果に応じて異ならせる客向出力制御手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 304 ,  A63F 7/02
FI (2件):
A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 304 B
Fターム (8件):
2C088AA35 ,  2C088BC08 ,  2C088BC18 ,  2C088BC23 ,  2C088CA27 ,  2C088CA35 ,  2C088EB62 ,  2C088EB68
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る