特許
J-GLOBAL ID:200903028088280552

ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大谷 保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-035769
公開番号(公開出願番号):特開平11-228740
出願日: 1998年02月18日
公開日(公表日): 1999年08月24日
要約:
【要約】【課題】 自動車のタイヤに使用した場合、耐摩耗性,湿潤路面でのグリップ性のバランスに優れ、かつ低発熱性とドライ路面での優れた運動性能をもたらすゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤを提供すること。【解決手段】 (A)天然ゴムやジエン系合成ゴム100重量部に対し、(B)窒素吸着比表面積(BET)とセチルトリメチルアンモニウムブロミド吸着比表面積(CTAB)との比(BET/CTAB)が1.4〜2.0、CTABが170〜250m2 /g及び水銀圧入法で測定した細孔半径37〜1000Åの範囲の細孔の容積が1.0〜1.4cc/gである含水ケイ酸10〜90重量部を配合してなるゴム組成物、並びに該ゴム組成物をトレッドゴムに用いた空気入りタイヤである。
請求項(抜粋):
(A)天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴム100重量部に対し、(B)窒素吸着比表面積(BET)とセチルトリメチルアンモニウムブロミド吸着比表面積(CTAB)との比(BET/CTAB)が1.4〜2.0、CTABが170〜250m2 /g及び水銀圧入法で測定した細孔半径37〜1000Åの範囲の細孔の容積が1.0〜1.4cc/gである含水ケイ酸10〜90重量部を配合してなるゴム組成物。
IPC (6件):
C08L 7/00 ,  B60C 1/00 ,  C08K 3/04 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/54 ,  C08L 9/00
FI (6件):
C08L 7/00 ,  B60C 1/00 A ,  C08K 3/04 ,  C08K 3/36 ,  C08K 5/54 ,  C08L 9/00
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開昭55-139460
  • 含水ケイ酸及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-035286   出願人:株式会社トクヤマ
  • シリコーンゴム用含水珪酸
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-194380   出願人:株式会社トクヤマ
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭55-139460
  • 含水ケイ酸及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-035286   出願人:株式会社トクヤマ
  • シリコーンゴム用含水珪酸
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-194380   出願人:株式会社トクヤマ
全件表示

前のページに戻る