特許
J-GLOBAL ID:200903028150582498

混合集団における微生物の相対的存在量を定量するための方法および物質

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-507498
公開番号(公開出願番号):特表2000-504922
出願日: 1996年07月29日
公開日(公表日): 2000年04月25日
要約:
【要約】本発明は数種の微生物混合集団における個々の微生物種またな下位系統分類亜種の相対的存在量の定量方法に関し、1)標識したインシチュー(in situ)ハイブリッド形成用クラスターオリゴヌクレオチドプローブのセットを調製する工程;2)当該プローブを当該混合集団の標本とハイブリッド形成する工程;および3)標識された微生物数を定量分析する工程よりなる。さらに本発明は混合集団における個々の微生物種の相対的存在量動態を分析する方法に関する。さらに本発明はクラスターに特異的なプローブであって、本発明の方法に使用する少なくとも一種の標識物を備えているプローブのセットに関し、本発明はさらに数種の微生物混合集団における個々の微生物種の相対的存在量を定量するためのキットに関し、該キットは上記プローブのセットと、標本を前処理するのに適当な物質および/またはハイブリッド形成を実施するのに適当な物質および/またはハイブリッド形成の結果を分析するための適当な物質からなる。
請求項(抜粋):
数種の微生物混合集団における個々の微生物種またな下位系統発生亜種の相対的存在量の定量方法であって、以下の工程からなる方法: 1)標識したインシチュー(in situ)ハイブリッド形成用クラスターオリゴ ヌクレオチドプローブのセットを調製する工程; 2)当該プローブを当該混合集団の標本とハイブリッド形成する工程; 3)標識された微生物数を定量分析する工程。
IPC (2件):
C12Q 1/68 ,  C12N 15/09 ZNA
FI (2件):
C12Q 1/68 A ,  C12N 15/00 ZNA A
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る