特許
J-GLOBAL ID:200903028193297568

画像処理方法および装置並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-022828
公開番号(公開出願番号):特開2000-306089
出願日: 2000年01月31日
公開日(公表日): 2000年11月02日
要約:
【要約】【課題】 画像中に含まれるノイズ成分を低減し、エッジ成分が目立つようにする。【解決手段】 原画像信号Sorgに対してウェーブレット変換手段1においてウェーブレット変換を施してウェーブレット変換係数信号を得る。画素ベクトル算出手段2において各信号の画素ベクトルを求め、画素ベクトル修正手段3において画素ベクトルを修正する。この画素ベクトルはエッジ部分ほど大きくなり、平坦部ほど小さくなる。修正された画素ベクトルにより各信号を平滑化手段4にて平滑化し、さらに平滑化された信号および修正画素ベクトルに基づいて分離手段により各信号におけるノイズ成分とエッジ成分とを分離する。処理手段6においては分離結果に基づいてノイズ成分を強調し、エッジ成分を低減する処理を行ない、処理がなされた信号を逆ウェーブレット変換7において逆ウェーブレット変換して処理済み画像信号Sprocを得る。
請求項(抜粋):
原画像を表す原画像信号から複数の周波数帯域毎の画像を表す帯域制限画像信号を作成し、前記各帯域制限画像信号により表される各帯域制限画像の各画素における画素ベクトルを算出し、該画素ベクトルに基づいて、前記各帯域制限画像のノイズ成分およびエッジ成分を分離し、前記各帯域制限画像信号に対して、前記ノイズ成分に対する平滑化処理および/または前記エッジ成分に対する強調処理を施して、処理済み帯域制限画像信号を得、該処理済み帯域制限画像信号に基づいて、処理済み画像信号を得ることを特徴とする画像処理方法。
IPC (3件):
G06T 5/20 ,  G06T 9/20 ,  H04N 1/409
FI (4件):
G06F 15/68 400 A ,  G06F 15/70 335 Z ,  H04N 1/40 101 D ,  H04N 1/40 101 C
Fターム (18件):
5B057CA08 ,  5B057CB08 ,  5B057CC01 ,  5B057CE02 ,  5B057CE03 ,  5B057CE05 ,  5B057CE06 ,  5B057CE11 ,  5C077LL19 ,  5C077PP01 ,  5C077PP02 ,  5C077PP03 ,  5L096EA05 ,  5L096EA06 ,  5L096FA06 ,  5L096GA55 ,  9A001HH23 ,  9A001HH25
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る