特許
J-GLOBAL ID:200903028215550530

撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-332095
公開番号(公開出願番号):特開平10-170993
出願日: 1996年12月12日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】 プリ発光による反射光量を求めて、メイン発光量制御を行なうストロボにおいては、高反射率の対象などに対して適正な光量制御を行なうことが出来ない。【解決手段】 本発明はプリ発光による反射光を受光した時の輝度と発光していない状態での輝度に基づいてメイン発光時の調光レベルを演算し、該演算された調光レベルに基づいてメイン発光量の調光制御を行なうことで適正なストロボ撮影を行なう。
請求項(抜粋):
ストロボ撮影時に際して、撮影時の発光前にプリ発光を行い、該プリ発光における発光光量の調光制御を所定の調光レベルを設定した状態で行なわせるとともに、プリ発光時における被写体輝度に関する測光データと前記プリ発光時の前記調光レベルに基づいて撮影時のストロボの発光量の制御を行なう制御手段を設けたことを特徴とする撮影装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-286779   出願人:ソニー株式会社
  • 特開昭49-053418
  • 特開昭49-053418

前のページに戻る