特許
J-GLOBAL ID:200903028281273873

非水電解質電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-226518
公開番号(公開出願番号):特開2004-071244
出願日: 2002年08月02日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】耐高温性能に優れ、高率放電特性にも優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。【解決手段】正極、負極および非水電解質を具備し、前記非水電解質が、四級アンモニウム有機物カチオンと非金属元素のみからなるアニオンとで形成された常温溶融塩を主構成成分として含有し、かつ、リチウムイオンと非金属元素のみからなるアニオンとで形成されたリチウム塩を0.5mol/l以上の濃度で含有している非水電解質電池において、前記非水電解質は、常温で液体であり常圧における沸点が130°C以上である鎖状カーボネートをさらに含有するものであることを特徴とする非水電解質電池。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
正極、負極および非水電解質を具備し、前記非水電解質が、(化学式1)で示される骨格を有する四級アンモニウム有機物カチオンと非金属元素のみからなるアニオンとで形成された常温溶融塩を主構成成分として含有し、かつ、リチウムイオンと非金属元素のみからなるアニオンとで形成されたリチウム塩を0.5mol/l以上の濃度で含有している非水電解質電池において、前記非水電解質は、常温で液体であり常圧における沸点が130°C以上である鎖状カーボネートをさらに含有するものであることを特徴とする非水電解質電池。
IPC (4件):
H01M10/40 ,  H01M2/02 ,  H01M4/02 ,  H01M4/58
FI (4件):
H01M10/40 A ,  H01M2/02 K ,  H01M4/02 D ,  H01M4/58
Fターム (34件):
5H011AA03 ,  5H011AA13 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM09 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ12 ,  5H029DJ02 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ10 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA02 ,  5H050AA05 ,  5H050AA15 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050CB05 ,  5H050CB08 ,  5H050FA02 ,  5H050HA02 ,  5H050HA10 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 非水電解質リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-304774   出願人:株式会社ユアサコーポレーション, 関西電力株式会社
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-211734   出願人:三菱重工業株式会社
  • 疎水性イオン液体の関連応用
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-501552   出願人:コバレントアソシェーツインコーポレイテッド
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 非水電解質リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-304774   出願人:株式会社ユアサコーポレーション, 関西電力株式会社
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-211734   出願人:三菱重工業株式会社
  • 疎水性イオン液体の関連応用
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-501552   出願人:コバレントアソシェーツインコーポレイテッド
全件表示

前のページに戻る