特許
J-GLOBAL ID:200903028320579098

グループ形成システム、グループ形成装置、グループ形成方法、プログラム、及び媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松田 正道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-355108
公開番号(公開出願番号):特開2002-245212
出願日: 2001年11月20日
公開日(公表日): 2002年08月30日
要約:
【要約】【課題】インターネット上でユーザが情報交換するコミュニティを自動的に形成し、コミュニティの活性化を支援し、ユーザが複数のコミュニティに属することを可能にし、コミュニティに対してサービス提供者が様々なサービスを提供することを可能にする。【解決手段】ユーザの嗜好を抽出する情報端末103、104からインターネット101を通して送信された嗜好情報をコミュニティサーバ106が受信し、コミュニティサーバ106は、ユーザの嗜好情報を管理し、自動的にコミュニティを形成すると共に、コミュニティの活性度合いを監視して、自動的にコミュニティの再編等の動作を行う。また、コミュニティで交換されている情報をサービス提供者107が参照することが可能であり、サービス提供者107は必要な情報をコミュニティに対して提供することが可能である。
請求項(抜粋):
ネットワークに接続された端末装置と、前記端末装置の使用者の個人情報及び嗜好情報の内、少なくとも何れか一つの情報を含む情報を得て、少なくともその得られた情報を蓄積するための蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積された情報の全部または一部を、所定の分類基準に基づいて、単数または複数のグループに分類するための分類手段と、前記ユーザと前記蓄積された情報との所定の関係に基づいて、前記分類されたグループの中から前記ユーザの属すべき前記グループを決定し、その決定の結果を前記ユーザに通知するための決定・通知手段と、を備えたグループ形成システム。
IPC (2件):
G06F 17/60 154 ,  G06F 17/30 210
FI (2件):
G06F 17/60 154 ,  G06F 17/30 210 D
Fターム (5件):
5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075NR02 ,  5B075NR12 ,  5B075UU40
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る