特許
J-GLOBAL ID:200903028470066510

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井島 藤治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-385405
公開番号(公開出願番号):特開2002-183726
出願日: 2000年12月19日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【課題】 本発明は画像処理装置に関し、より詳細な周波数特性の操作を可能とする画像処理装置を提供することを目的としている。【解決手段】 複数の画素からなる原画像信号に対して複数の非鮮鋭画像信号を作成し、前記原画像信号と前記非鮮鋭画像信号との差分画像信号又は前記非鮮鋭画像信号同志の差分画像信号を前記原画像信号又は前記原画像信号に対する最低周波数画像信号に加算する、あるいは前記差分画像信号を積算したものの差分を取ることにより得られる補正信号を原画像信号又は前記最低周波数画像信号に加算することで処理済み画像信号を得る画像処理装置において、前記非鮮鋭画像信号を作成するためのマスク処理に使用されるマスクの周波数特性を変更することにより処理画像信号の周波数特性を変化させるように構成する。
請求項(抜粋):
複数の画素からなる原画像信号に対して複数の非鮮鋭画像信号を作成し、前記原画像信号と前記非鮮鋭画像信号との差分画像信号又は前記非鮮鋭画像信号同志の差分画像信号を前記原画像信号又は前記原画像信号に対する最低周波数画像信号に加算する、あるいは前記差分画像信号を積算したものの差分を取ることにより得られる補正信号を原画像信号又は前記最低周波数画像信号に加算することで処理済み画像信号を得る画像処理装置において、前記非鮮鋭画像信号を作成するためのマスク処理に使用されるマスクの周波数特性を変更することにより処理画像信号の周波数特性を変化させることを特徴とする画像処理装置。
IPC (2件):
G06T 5/20 ,  H04N 1/409
FI (2件):
G06T 5/20 A ,  H04N 1/40 101 D
Fターム (14件):
5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE04 ,  5B057CE06 ,  5B057CE11 ,  5B057CE20 ,  5C077LL19 ,  5C077PP01 ,  5C077PP49 ,  5C077RR19
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る