特許
J-GLOBAL ID:200903028537567659

プレハブ堤体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 文二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-096058
公開番号(公開出願番号):特開2000-290956
出願日: 1999年04月02日
公開日(公表日): 2000年10月17日
要約:
【要約】【課題】 岸壁、護岸でも前面水深が比較的浅い場合や仮設の護岸など設計震度を小さくして経済的な構造とする場合、その構成部材をプレハブ化し、組立て及び施工を容易にし、海上の風波にさらされる現場工事を最小限にすることによって工期の短縮及びコスト削減を図ることができる提体を提供することである。【解決手段】 ほぼ長方形状底版10の先端部に、中央の支柱20とその両側に支柱30、30を着脱自在に立設する。そして中央の支柱20と両側の支柱30、30との間の対向する縦溝20aと30aとの間に、複数の平板状土留めセグメントを嵌合可能にしたのである。前記支柱20、30、30には、その後面から一体に延びる支承壁21、31、31が設けられ、これも着脱自在に底版10に取り付けられる。
請求項(抜粋):
4角形状底版と、中央の支柱及びその両側の支柱と、複数の平板形土留めセグメントと、ほぼL字形上床版より成り、前記底版の先端部中央及び両側に前記各支柱が着脱可能に立設され、前記各土留めセグメントの両端部は中央の支柱及び両側の支柱の内側に対向して設けられた縦溝に嵌合可能とし、前記上床版は前記支柱頂面に設置可能にしたプレハブ堤体。
Fターム (1件):
2D018BA15
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特公昭48-011124
  • 擁壁構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-167830   出願人:岩手ハネダコンクリート株式会社, 東鋼業株式会社
  • RC版の鋼構造物への取り付け方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-049781   出願人:川崎製鉄株式会社
全件表示

前のページに戻る