特許
J-GLOBAL ID:200903028697045756

無線受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-096826
公開番号(公開出願番号):特開平6-291756
出願日: 1993年03月30日
公開日(公表日): 1994年10月18日
要約:
【要約】【目的】本発明は、例えば音声信号を符号化して送受するデイジタルセルラ等の無線受信装置に関し、簡易かつ確実に受信データの位相ずれを検出して補正する。【構成】本発明は、送信信号に介挿される基準パターンを基準にして第1の位相ずれ情報Cy を検出し、さらに受信データの位相をずらした状態を形成して第2の位相ずれ情報Cx 、Cz を検出し、この第1及び第2の位相ずれ情報Cy 及びCx 、Cz の比較結果に基づいて位相ずれを補正する。
請求項(抜粋):
所定のタイミングで送信信号に介挿される基準パターンを基準にして、上記送信信号を受信する無線受信装置において、上記基準パターンは、所定のビツトパターンで形成され、上記無線受信装置は、上記送信信号を復調して受信データを出力する受信手段と、上記基準パターンを基準にして、上記受信データに同期して上記受信データをデータ処理する受信データ処理手段と、上記基準パターンを基準にして上記受信データ処理手段のデータ処理に対する上記受信データの第1の位相ずれ情報を検出する第1の位相ずれ情報検出手段と、上記受信データの位相をずらした状態を形成し、上記基準パターンを基準にして上記受信データ処理手段のデータ処理に対する上記受信データの第2の位相ずれ情報を検出する第2の位相ずれ情報検出手段とを具え、上記第1及び第2の位相ずれ情報の比較結果に基づいて、上記受信データの位相ずれを補正することを特徴とする無線受信装置。
IPC (2件):
H04L 7/08 ,  H04B 7/26
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (4件)
  • 相関検出回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-026715   出願人:エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社
  • フィルタ装置及びクロック再生回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-291774   出願人:アンリツ株式会社
  • 特開昭60-140949
全件表示

前のページに戻る