特許
J-GLOBAL ID:200903028832119935

ネットワークシステム、アドレッシング方法、通信制御装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-256851
公開番号(公開出願番号):特開2003-069589
出願日: 2001年08月27日
公開日(公表日): 2003年03月07日
要約:
【要約】【課題】ノードの増減に伴うネットワークノードへの影響を与えない、簡易な構成のネットワークシステム、アドレッシング方法、通信制御装置及び方法を提案する。【解決手段】各ノードに、ネットワークにおいて利用されている全てのノード識別子を示す第1の情報を記憶する第1の記憶手段と、ポートごとの当該ポートに直接又は間接的に接続された全てのノードのノード識別子を示す第2の情報を記憶する第2の記憶手段とを設け、ネットワークに新規なノードが接続されたときには、予め決定された第1のノードが、当該新規なノードに対してノード識別子を付与すると共に、これに応じた所定の通知を必要な他のノードに与え、ネットワークからノードが切り離されたときには、当該ネットワークに残存する所定の第2のノードが他のノードに対してこれに応じた所定の通知を与えるようにした。
請求項(抜粋):
それぞれ固有のノード識別子が付与された複数のノードが論理的にループを有しないネットワークを形成するように接続されたネットワークシステムにおいて、各上記ノードは、上記ネットワークにおいて利用されている全ての上記ノード識別子を示す第1の情報を記憶する第1の記憶手段と、ポートごとの当該ポートに直接又は間接的に接続された全ての上記ノードの上記ノード識別子を示す第2の情報を記憶する第2の記憶手段とを具え、上記ネットワークに新規な上記ノードが接続されたときには、当該ネットワークに接続された各上記ノードの中から予め決定された第1の上記ノードが、当該新規なノードに対して上記ノード識別子を付与すると共に、これに応じた所定の通知を必要な他の上記ノードに与えることにより当該他のノードにおける上記第1及び又は第2の情報を更新させ、上記ネットワークから上記ノードが切り離されたときには、当該ネットワークに残存する所定の第2の上記ノードが他の上記ノードに対してこれに応じた所定の通知を与えることにより、当該他のノードにおける上記第1及び又は第2の情報を更新させることを特徴とするネットワークシステム。
Fターム (4件):
5K033AA09 ,  5K033DA16 ,  5K033EC02 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る