特許
J-GLOBAL ID:200903028914985851

電子素子の冷却装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 丈夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-126048
公開番号(公開出願番号):特開平11-325764
出願日: 1998年05月08日
公開日(公表日): 1999年11月26日
要約:
【要約】【課題】 ファンを備えた構成の電子素子の冷却装置において、そのコストを低廉化する。【解決手段】 筐体1の内部に発熱する電子素子3が備えられるとともに、その電子素子3の熱を筐体1の外部に向けて送気して排出するファン11が備えられた電子素子の冷却装置において、温度変化に伴う比重差で流動する熱媒体Wを充填した密閉循環路6が筐体1の内部に上下方向に向けた姿勢で設けられている。その密閉循環路6の一部には、電子素子3が熱授受可能に設けられている。更にファン11が密閉循環路6のうちの電子素子3が設けられた部分よりも上方部分に向けて送気するように設けられている。
請求項(抜粋):
筐体の内部に発熱する電子素子が備えられるとともに、その電子素子の熱を前記筐体の外部に向けて送気して排出するファンが備えられた電子素子の冷却装置において、温度変化に伴う比重差で流動する熱媒体を充填した密閉循環路が前記筐体の内部に上下方向に向けた姿勢で設けられるとともに、その密閉循環路の一部に前記電子素子が熱授受可能に設けられ、更に前記ファンが前記密閉循環路のうちの前記電子素子が設けられた部分よりも上方部分に向けて送気するように設けられていることを特徴とする電子素子の冷却装置。
IPC (4件):
F28D 15/02 ,  F28D 15/02 101 ,  H01L 23/473 ,  H05K 7/20
FI (5件):
F28D 15/02 L ,  F28D 15/02 E ,  F28D 15/02 101 L ,  H05K 7/20 H ,  H01L 23/46 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る