特許
J-GLOBAL ID:200903028971814923

ねじ込み式鋼管杭及びねじ込み式鋼管杭の施工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 宗治 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-263599
公開番号(公開出願番号):特開2000-096560
出願日: 1998年09月17日
公開日(公表日): 2000年04月04日
要約:
【要約】【課題】 下記のねじ込み式鋼管杭又はねじ込み式鋼管杭の施工方法を得ること。(1)鋼管内部の少なくとも翼の取付部近傍にコンクリートを打設することにより鋼管杭の剛性を向上させ、翼から伝達される曲げモーメントによる過大な応力を低減し、鋼管の板厚も低減できるようにすること。(2)翼を利用して大きな地盤支持力が得られること。(3)強固な地盤まで鋼管杭をねじ込みにより埋設できること。【解決手段】 鋼管2に取付けた翼10のねじ作用により地中に打設するねじ込み式鋼管杭1において、鋼管2内の少なくとも翼10の取付け部近傍にコンクリート25を打設した。
請求項(抜粋):
鋼管に取付けた翼のねじ作用により地中に打設するねじ込み式鋼管杭において、前記鋼管内の少なくとも前記翼の取付け部近傍にコンクリートを打設したことを特徴とするねじ込み式鋼管杭。
IPC (2件):
E02D 5/56 ,  E02D 7/22
FI (2件):
E02D 5/56 ,  E02D 7/22
Fターム (16件):
2D041AA03 ,  2D041BA03 ,  2D041BA16 ,  2D041BA33 ,  2D041BA43 ,  2D041CA05 ,  2D041CB01 ,  2D041CB05 ,  2D041CB06 ,  2D041DA02 ,  2D041DB02 ,  2D041FA14 ,  2D050AA06 ,  2D050BB04 ,  2D050CB23 ,  2D050EE14
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 翼付きねじ込み鋼管杭
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-321712   出願人:日本鋼管株式会社
  • 特開平4-044518
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-044518
  • 翼付きねじ込み鋼管杭
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-321712   出願人:日本鋼管株式会社
  • 特開平4-044518
全件表示

前のページに戻る