特許
J-GLOBAL ID:200903029006947488

建設シミュレーション装置及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-082837
公開番号(公開出願番号):特開平10-280685
出願日: 1997年04月01日
公開日(公表日): 1998年10月20日
要約:
【要約】【課題】プランナーの熟練度に左右されずに、不測事態に柔軟に対応できる建設計画を効率良く立案し、あわせて建設工事の依頼者に対して説得力あるプレゼンテーションを行うことができる建設シミュレーション装置を提供すること。【解決手段】機器データ、施設データ及びクレーンデータをデータ記憶部13に格納しておき、1次候補特定部16が、これらのデータとクレーンデータとを比較してクレーンリストを特定し、シミュレーション実行部15の実行結果を踏まえて、最終候補特定部17が、該クレーンリストの中から建設工事計画に適合するクレーンのみを特定する。
請求項(抜粋):
建設現場の所定の位置に機器を搬入又は据え付ける建設計画のシミュレーションを行う建設シミュレーション装置において、前記建設現場に配置された施設に関する情報と、前記機器に関する情報と、該機器を搬入又は据え付ける際に用いる複数の建設機材に関する情報とを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶した前記施設に関する情報から取得した作業半径と、前記機器に関する情報と、各建設機材に関する情報とに基づいて、該機器を取り扱うことができる複数の建設機材を特定する1次候補特定手段と、前記1次候補特定手段が特定した複数の建設機材のいずれかを用いて、前記機器を搬入又は据え付けるシミュレーションを行い、各建設機材の制約条件を抽出するシミュレータとを具備することを特徴とする建設シミュレーション装置。
IPC (2件):
E04G 21/00 ,  G06F 17/60
FI (2件):
E04G 21/00 ,  G06F 15/21 Z
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る