特許
J-GLOBAL ID:200903029084917579

放射線画像撮影方法、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影用プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田村 敬二郎 ,  小林 研一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-204597
公開番号(公開出願番号):特開2006-025830
出願日: 2004年07月12日
公開日(公表日): 2006年02月02日
要約:
【課題】 放射線撮影の対象の被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることが可能な放射線画像撮影方法、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影用プログラムを提供する。【解決手段】 この放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影による放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画像情報を制御装置が受信するものであり、放射線画像検出器が撮影対象の被写体の被写体確認情報を読み取るステップS25と、放射線画像の撮影後に放射線画像検出器で放射線画像を生成し、その生成した放射線画像を被写体確認情報とともに制御装置に送るステップS28と、を含む。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
被写体に対する放射線撮影による放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画像情報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、 前記放射線画像検出器が撮影対象の被写体の被写体確認情報を読み取るステップと、 放射線画像の撮影後に前記放射線画像検出器で放射線画像を生成し、その生成した放射線画像を前記被写体確認情報とともに前記制御装置に送るステップと、を含むことを特徴とする放射線画像撮影方法。
IPC (4件):
A61B 6/00 ,  G01T 1/00 ,  G01T 1/17 ,  G03B 42/02
FI (5件):
A61B6/00 320Z ,  A61B6/00 300S ,  G01T1/00 B ,  G01T1/17 F ,  G03B42/02 B
Fターム (19件):
2G088EE01 ,  2G088FF02 ,  2G088GG19 ,  2G088GG20 ,  2G088GG21 ,  2G088JJ05 ,  2G088JJ36 ,  2G088KK20 ,  2G088KK24 ,  2G088KK29 ,  2G088MM04 ,  2G088MM05 ,  2G088MM09 ,  2H013AC14 ,  4C093CA16 ,  4C093EB13 ,  4C093EB17 ,  4C093FH03 ,  4C093FH06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-061576   出願人:キヤノン株式会社
  • デジタルX線撮影システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-053945   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る