特許
J-GLOBAL ID:200903029174121099

酸化モリブデンのナノ粒子を製造する方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 社本 一夫 ,  増井 忠弐 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  桜井 周矩
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-540815
公開番号(公開出願番号):特表2004-512943
出願日: 2001年11月02日
公開日(公表日): 2004年04月30日
要約:
ナノ粒子(12)を製造する装置(10)は、中に蒸気領域(18)を画成している炉(16)を含む。入口端部(22)および出口端部(24)を有する沈殿導管(20)が、炉(16)に対して、入口端部(22)が蒸気領域(18)に開口するように配置されている。沈殿導管(20)内に配置されている急冷流体口(30)は急冷流体流れ(34)を沈殿導管(20)に与えて沈殿導管(20)内でナノ粒子(12)を沈殿させる。沈殿導管(20)の出口端部(24)に接続されている生成物採集装置(26)が沈殿導管(20)内で生成せしめられたナノ粒子(12)を採集する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ナノ粒子を製造する装置であって: 中に蒸気領域を画成している炉; 入口端部および出口端部を有する沈殿導管であって、該沈殿導管の入口端部が前記炉によって画成されている前記蒸気領域に開口している沈殿導管; 前記沈殿導管内に配置されている、該沈殿導管内に急冷流体流れを与える急冷流体口;および 前記沈殿導管の出口端部に接続されている生成物採集装置であって、該沈殿導管内で生成したナノ粒子を採集する生成物採集装置 を含む上記の装置。
IPC (2件):
B01J19/00 ,  C01G39/02
FI (2件):
B01J19/00 N ,  C01G39/02
Fターム (13件):
4G048AA02 ,  4G048AB01 ,  4G048AB05 ,  4G048AD04 ,  4G075AA27 ,  4G075BB10 ,  4G075CA02 ,  4G075CA03 ,  4G075CA51 ,  4G075CA65 ,  4G075CA66 ,  4G075EB01 ,  4G075EB21
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (11件)
  • 極超微粒子の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-293466   出願人:工業技術院長
  • 特開平2-233515
  • 特開昭62-027318
全件表示

前のページに戻る