特許
J-GLOBAL ID:200903029269202843

放射線検出装置及び放射線撮像システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山下 穣平 ,  志村 博 ,  永井 道雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-262343
公開番号(公開出願番号):特開2007-071836
出願日: 2005年09月09日
公開日(公表日): 2007年03月22日
要約:
【課題】 接着剤層の厚みを一定とし、センサパネルの解像度を安定して得ることが可能な放射線検出装置及び放射線撮像システムを提供する。【解決手段】 CsI層123を有するCsI基板126と光電変換素子が形成されたセンサパネル107との間に緩衝材140を具備する。また、光電変換素子を有する複数のセンサモジュールがCFRP基板上に配置されたセンサパネルユニットとCsI層123を有するCsI基板126との間に緩衝材を具備する。緩衝材は接着剤層の厚みを一定とする働きを持つので、蛍光体のロット毎の厚みバラツキに影響されずに解像度が安定して得られる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
放射線を光に変換する蛍光体が形成された蛍光体基板と、前記蛍光体で変換された光を電荷に変換する光電変換素子が形成された光電変換素子基板とを接着剤によって固定する放射線検出装置において、前記蛍光体基板の蛍光体が形成されている領域と前記光電変換素子基板との間に緩衝材を有することを特徴とする放射線検出装置。
IPC (5件):
G01T 1/20 ,  H01L 31/09 ,  H01L 27/14 ,  H04N 5/321 ,  A61B 6/00
FI (8件):
G01T1/20 L ,  G01T1/20 G ,  G01T1/20 E ,  H01L31/00 A ,  H01L27/14 K ,  H04N5/321 ,  A61B6/00 300S ,  A61B6/00 300N
Fターム (36件):
2G088EE01 ,  2G088FF02 ,  2G088GG16 ,  2G088GG19 ,  2G088JJ05 ,  2G088JJ09 ,  2G088JJ10 ,  2G088JJ33 ,  2G088JJ37 ,  4C093AA16 ,  4C093CA02 ,  4C093CA35 ,  4C093EB12 ,  4M118AA08 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118BA14 ,  4M118CB11 ,  4M118FA06 ,  4M118GA10 ,  4M118HA24 ,  4M118HA25 ,  4M118HA27 ,  4M118HA31 ,  5C024AX12 ,  5C024CX37 ,  5C024GX02 ,  5C024HX01 ,  5F088BA18 ,  5F088BB07 ,  5F088EA04 ,  5F088JA13 ,  5F088JA20 ,  5F088LA07 ,  5F088LA08
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る